昨日は15.4℃と予報より暖かい1日でした
今日は曇り、一時雨・・の予報
7℃と昨日より、だいぶ寒く暗い朝の
山形市内でちょっと寂しくなります
昨日の晩ごはん
ちょっと、かこさん訳あって
2日も3日もひな祭りが出来ないので
夕べひな祭りメニューでした
2日も早いけど・・
ひな祭りメニューと言っても
毎年変わらず、簡単に!
宮城県に住む幼なじみから
ひな蒲鉾も送られて来たので
ちょうど良かったです
ひな祭り
いただいたひな蒲鉾は
宮城県の「阿部蒲鉾店」の物です
器に並べてみました
可愛いです
勿論、娘達と半分個
毎年、作っている
てまり寿司、ポテト雛、
てまり寿司は、お刺身を買って来て
ラップに酢飯を入れ、その上に
刺身を置き丸くしながらラップを
ねじり、出来上がり
ポテト雛はポテサラに
きゅうり、ハムを着せました
空也蒸
卵2個、絹豆腐300g、出し汁300mcc
蒲鉾、絹さや、人参
卵液に水切りした絹豆腐を入れて
我が家はフライパンに水を入れて
蒸してます
ある程度、固まったら
茹でた絹さや、蒲鉾、人参を入れ
更に蒸す事2分位
はーい、出来上りました
今年も綺麗に出来ました
この器、十数年前に宇都宮の姉が
ひな祭りに使うように・・って
益子焼を送ってくれたんです
なので毎年この時期に・・!!
椿の花がいっぱいです
うしお汁
今年も昨年と同じく大きな蛤が
欲しかったのですが、今年は無かった!
確か昨年のは千葉県産だったと・・
今年は三重県産の小さいものでした
どのパックも4粒入りでした
麩と三つ葉も入れて
テーブルの端っこにかこさんの
お雛様も一緒に
夕べは孫達がスイミングでしたので
夫と2人っきりのひな祭りでした
ひな祭りの歌、夫と2人で唄いました(笑)
ごちそうさま~~
おまけ
毎年、お雛様と一緒に写真撮ってますが
成長が分かり嬉しいです
8年前の孫達の写真
今年は・・・
大きくなりましたが
孫娘は細いので、まだ祝着を着れました
2歳違いとは思えない、体格差です
クラスでお兄ちゃんは後ろから3番目
妹は前から3番目
ランとウンス
今年は、ランとウンスにも
お雛様を買いました
ランの前に飾りました
お雛様の前で1枚
あまり関係ないウンス
マイペースです
今日も、良い1日になりますように