かこさんちの夫婦の食卓

夫との食事と愛犬ウンス14歳を毎日更新!時々孫2人も登場

ミニステーキ☆じゃが芋チーズガレット

2024-03-11 | 日記

昨日は朝は雪がちらつき

その後は、曇りましたがすぐに青空

また、曇ったり・・・

忙しいお天気でした

今日は久しぶりに晴れマーク出て

10℃と少し暖かい山形市内です

 

 

東日本大震災、あれから13年です

今までそこにいた人があの瞬間から

居なくなり

普通の生活が、あの瞬間から

出来なくなってしまう

犠牲になられた方々のご冥福を

お祈りします

 

 

 

 

晩ご飯

昨日の昼過ぎ

夫が急にじゃが芋ガレットが食べたい・・と

リクエスト通りに・・・

ご希望通りに作りました

昨夜、我が家は肉の日でした

ミニミニステーキ肉を買っていたので

それも焼いて、ワインを・・・

 

 

昨夜のワインはかこさんの

大好きな金渓ワインの赤

 

 

じゃが芋チーズガレット

じゃが芋、片栗粉、塩胡椒、チーズ

パセリみじん切り

じゃが芋(中3個)はスライサーで千切り

大1の片栗粉と塩胡椒を入れ

全部混ぜて

 

 

20㎝にフライパンで両面焼き

とろけるチーズをのせて

みじん切りのパセリをふり、8等分に

切って器に・・・

 

 

取り分けたらこんな感じ

久しぶりに食べましたが

美味しかった~~

夫も大喜びで、4枚食べてました

かこさんは1枚です

残りは今朝食べました

 

 

ガーリックトースト

ワインに合いますね

 

 

 

ミニステーキ

1枚100gのミニです

スライスニンニクたっぷり

塩胡椒味の味付け

揚げ茄子、グリル焼きかぼちゃ

ブロkッコリーも一緒に

かこさん、好きな焼き加減に

出来上がりました

ニンニクたっぷりが最高~~~\(^_^)/

 

 

サラダ

これもかこさんの大好きなサラダ

アボカド、トマト、玉ねぎ、エビ

わさびポン酢醬油でいただきました

上に具をのせてしまい見えませんが

今回のアボカドOKでした(´∀`*)ウフフ

日曜日の夜のごちそう・・って感じ

いつもより早い時間からの晩ご飯

おつまみも、お酒も進み

ワインでは全く足りずに、ウイスキーも

たっぷり呑みました(⌒▽⌒)アハハ!

ごちそうさま~

 

 

 

ウンス

朝から眼力あり

ウンスらしいお顔

 

 

日向ぼっこもしました

 

 

その後、ゆっくりお昼寝

起きた時の1枚です

今日も穏やかな1日になりますように


特売の鰹の刺身☆天ぷら

2024-03-10 | 日記

またまた雪化粧の朝です

折角の日曜日ですが予報は曇り雪

寒くて・・・

最高気温4℃の山形市内

今日も家籠り決定です(´∀`*)ウフフ

 

 

 

晩ご飯

昨日は生鰹のお刺身が特売でしたので

迷わずに、晩ご飯は鰹の刺身に決定!!

鰹と言ったら、やはり日本酒でしょう~と

思っていたら、夫はビールが良いと・・

結果、夫だけビール、かこさんはいつものように

ウイスキーでした

 

 

 

刺身

鰹とホタテ

鰹は鹿児島県産でした

ピッカピカで、脂は全くのってなくて

かこさんにピッタリなお刺身

盛り付けなので下手ですが!!

 

 

私は鰹はやっぱりニンニクで食べるのが

好き💓  白髪ねぎもたっぷり

帆立の貝柱は、いつものように立て切りで

美味しい~~と言う

言葉しか出てこないお刺身

朝からでも食べたいです(笑)

 

 

 

天ぷら

お刺身だけでは寂しいので

レンコンとアスパラと梅干の天ぷらも

作りました

アスパラの茎をピーラーで剥いた皮

人参の皮と一緒にかき揚げに

梅干しの天ぷら、まろやかになり

大好きですが、アスパラの剥いた皮のかき揚げが

1番美味しかった~~

夫も同じだったと・・・(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

 

サラダ

ブロkッコリー、トマト、ゆで卵

わさびマヨで

朝のサラダみたいだね・・って

笑いながら食べました

 

 

 

煮物

大根、高野豆腐、竹輪、人参

いただいた大根、柔らかで箸で持つのが

やっとでした

 

美味しいお刺身はウイスキーにも

合いました(´∀`*)ウフフ

ごちそうさま~

 

 

 

ウンス

昨日も元気いっぱいでした

クッションに座り、何もない庭を眺めてます

でも、お尻が落ちそう~~

 

 

気が付かないうちに

ソファーに上がり、得意顔

 

写真撮って下さーい・・

モデル犬、頑張ってます

今日も楽しい1日になりますように


いただき物で晩ご飯☆ウンス

2024-03-09 | 日記

久しぶりに雪が積もっていない朝

と、思ったら

今、雪が舞ってきました

いつも朝は、真っ白に‥日中は

とけて無くなってますが!

なかなか気温上がらずの毎日

今日も曇り雪で、この週末も寒い予報

最高気温4℃の山形市内

 

 

晩ご飯

昨日は2個所からいただき物が届きました

それが、晩ご飯になるので

かこさん、メニューを考える事も

何もなくて楽できました

でも、準備出来てから良く考えたら

昨日は3月8日、鯖の日だったんですね

急いで・・・

 

 

届いたいただき物

宮城県に住む、20年来のヨン友

(ペ・ヨンジュンファン)から

いろいろ入った玉手箱が届きました

今は宮城県に住んでますが

出身が秋田県なので、秋田の名物も

入ってて嬉しい~~

 

 

宇都宮の姉からは

中華屋さんの手づくり餃子50個

友人が作った草餅をいただいたとの事

半分個してお裾分け

かこさん大好きな、饅頭も入ってました

※ 餃子は娘達と半分個しました

 

 

友人からいただいた、気仙沼のふかひれスープと

姉からの草餅、餃子を食べる事に

 

 

ふかひれスープ

書かれている通り、鍋にあけて暖め

溶き卵を混ぜるだけ‥簡単です

このふかひれスープ

凄く美味しかったです( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

餃子

焼いただけです

普通のより大きいので12個

やき過ぎました‥💦

ここの餃子、大好きなかこさん

いつ食べても美味しいです

昨夜はかこさんにしては珍しく

4個もいただきました

 

 

草餅

レンジで温めて、きな粉をまぶして

姉の友人の手作り、よもぎ餅

めちゃくちゃ美味しくて

春を味わいました~\(^_^)/

 

 

鯖缶

鯖の日の昨日は、しっかり忘れて

食べる直前んに思い出し

急いで鯖缶開けました(笑)

葱、七味をのせて

鯖缶の食べ方で、これが1番好き(´∀`*)ウフフ

 

 

 

サラダ

トマト・きゅうり・塩昆布・ごま油

混ぜただけ

 

楽して美味しい晩ご飯になりました

ごちそうさま

 

 

ウンス・・・嬉しい事

昨年夏まではカリカリ(ドックフード)を普通に

食べていたウンス

膵炎を起こした昨年の7月からは

カリカリは食べなくなり

低脂肪の缶詰を食べてましたが

昨年暮れから、缶詰も食べなくなり

今年に入ってから、ずっと流動食がメインでした

それが、少しずつ1年前迄食べていたカリカリも

食べるようになりました

焼き芋も大好き、ササミとリンゴは365日

一時期ササミも食べくなった時はショック

でしたが・・・段々、食べるようになり

嬉しいかこさん

先日、カリカリ注文したのが届きました

1日3食のウンス

朝昼は、まだ流動食も必要ですが

夜はこのカリカリとさつま芋、ササミ

そしてデザートのりんごを

食べるので流動食は殆どいらない感じ

嬉しいです

 

昨日は、眠そうなモデル犬

 

 

どうしたの???って、聞いたら

いつもの、おとぼけ顔のウンス

でも、この後は爆睡でした

元気で居てくれてありがとう

いつも、かこさん呟いています

今日も良い1日になりますように


大根のバタポンステーキ☆金目鯛の一夜干し焼

2024-03-08 | 日記

昨日は青空も出ましたが、その青空から

雪がチラついてました

今朝、雪で真っ白になってます

今日の予報は曇り・・・

7℃の山形市内

 

今日は銀行に行く予定

勿論、歩いていくつもり

普通なら徒歩10分位なのですが

雪道だから20分位かかるかな?

また、良い運動になりそうです(´∀`*)ウフフ

 

 

晩ご飯

いただいた大根があるので

久しぶりにバタポンステーキを作ることに!!

そして、生まれて初めて

金目鯛の一夜干しを焼いて食べました

かこさんワクワクのでしたよ

 

 

 

大根のバタポンステーキ

大根は薄めに切り、表面に切れ目を入れて

耐熱ボウルに入れ、500Wで3分レンチン

フライパンに油をしてゆっくり両面焼き

大根が軟らかくなったらポン酢醤油を入れ

味がしみこむ迄、弱火で加熱し

最期にバターを入れてとけたら

器に盛り、フライパンに残った汁を

かけて、青ネギパラパラ・・出来上がり

美味しかった~

夫も大喜び!また作って~~~だって!

 

 

 

金目鯛の一夜干し焼

金目鯛は煮魚のイメージで

煮魚しか食べた事ないかこさん

それも、今までの人生の中で数回です(⌒▽⌒)アハハ!

だって高級魚ですものね

魚屋さんに行ったら

今回は、割とお安く干物になってたので

すぐにGET

 

 

頭を切り落として焼きました

脂乗り、塩加減がちょうど良し

美味しいの一言でした

取った頭も焼いて冷蔵庫に入れました

何かのダシになれば良いかな?なんて

思い・・・???

 

 

湯豆腐

寒いので湯豆腐が恋しくて!

長ネギのぶつ切りも一緒入れて

薬味はネギ無しで

すりおろし生姜、かつお節

七味だけ

 

 

取り分けて

湯豆腐は美味しかった~~

で、ネギがビックリするくらい

甘くて美味しい~( ´ ▽ ` )ノ

また、食べたい!!

 

 

小松菜の煮びたし

小松菜お安くて嬉しいです

2束100円(税抜き)

昨夜は煮びたしで

小松菜、糸コン、人参、しめじ、油揚げ

和食の昨夜もどれも

美味しくいただきました

ごちそうさま~

 

 

ウンス

こんな顔も

 

 

こんな顔も好き

今日も楽しい1日になりますように


簡単!ササミのカレー焼☆雪道

2024-03-07 | 日記

今日は曇マークの間に少しだけ

晴れマークも!!

久しぶりにお日様を見れるかも

嬉しいです

最高気温6℃の山形市内です

 

 

 

昨日、ウンスのトリミング10時予約でした

我が家から歩いて10分弱、10時少し前に

着くようにウンスを抱っこして出かけましたが

雪道で、それもビチャビチャの雪の上を

歩くのが久しぶりで、バランスがとれず

着いたのが10時5分

その後、そこから10分位のスーパーに行く予定

でしたが、スマホを忘れた事に気が付き

一旦戻る事に!!

行く予定のスーパーは楽天カードにポイントも入り

楽天payの支払いで、それにもポイントが入るので

かこさんは財布持たずにスマホだけで買い物になってて

スマホがないと困るので、戻りました

で、買い物をして、買ったものを一旦家に置き

また違う店での買い物、またまた家に戻り

荷物を置き、今度はウンスのお迎えに・・・

約2時間近くずっと雪道を歩いてので

足がガクガク!

帰り、2.4㌔のウンスを抱っこして歩くのが

やっと・・・凄く疲れました(;´д`)トホホ

でも、そのおかげで夕べも

今朝迄、爆睡でした( ´ ▽ ` )ノ

 

 

晩ご飯

先日、ササミの特売で

我が家、ウンスがササミ大好きなので

いつも買ってますが、夕べは

かこさんもササミが食べたくて

ウンスのために買っていたササミを

貰って、カレー焼にして食べました

 

 

 

ササミのカレー焼

ササミは筋取をして、小麦粉にカレー粉を混ぜ

ササミにつけてフライパンに油をして

焼くだけ・・・簡単!!

マカロニサラダも作ったので

 

 

ミニトマト、ブロッコリー、レタスも一緒に

ササミ柔らかで、カレー味が美味しくて

かこさん、珍しく盛り付けしたのを(手前)

完食でした(⌒▽⌒)アハハ!

 

 

お浸し

ほうれん草ともやし

ひと手間ですが、もやしの髭根は取りました

柚子の千切りのせて

ポン酢醬油で

美味しいお浸し、こう言うのが好き

 

 

おぼろ昆布豆腐

本当は、おぼろ昆布大根を作りたかったのですが

賞味期限が間近の木綿豆腐があったので

豆腐をダシ醤油で煮て、器に盛り付け

煮汁をかけておぼろ昆布をのせ

青ネギパパラパラ、出来上がり

おぼろ昆布大根も美味しいけど

今回の豆腐も、言う事無しの美味しさ

上品な味でした(´∀`*)ウフフ

 

 

 

長芋キムチ

キムチ大好きなかこさんに

友人が買って持って来てくれました

これは美味しいです

かこさんも、作りたいと思います

 

美味しいおかずで、晩酌も美味しく

ウイスキーも進みました(*´σー`)エヘヘ

ごちそうさま~

 

 

ウンス

トリミングに出かける前

 

 

あまりトリミングしたのはわかりませんが!

可愛いバンダナをしていただきました

トリミング後は、眠くて。。。やっと!

今日も、穏やかな1日になりますように