生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

美術関係本追加

2010年04月08日 17時10分13秒 | 美術/絵画
2010年4月8日-3
美術関係本追加

[M]
*前川陽郁.1995.3.音楽と美的体験.263pp.勁草書房.[ISBN 9784326851362 / 3,000円+税].

[R]
*レンチュラー,インゴ.エプスタイン,デイヴィッド・ヘルツバーガー,バーバラ(編).(野口薫・苧阪直行監訳 2000.6)美を脳から考える:芸術への生物学的探検.281pp.新曜社. [ISBN 9784788507241 / 3,300円+税].〔Rentschler, Ingo., Herzberger, Barbara., and Epstein, David. Beauty and the Brain: Biological Aspects of Aesthetics.

[S]
*ソルソ,ロバート・L.(鈴木光太郎・小林哲生 訳 1997.11)脳は絵をどのように理解するか:絵画の認知科学.345pp.新曜社.[ISBN 9784788506237 / 3,500円+税].〔Solso, Robert L. Cognition and the Visual Arts.〕

[U]
*浦上敏朗.1996.3.或る美術コレクターの生活.250pp.平凡社.[ISBN 9784582273335 / 2,650円(税込)].

[Z]
?ゼキ,セミール.(河内十郎訳 2002.2)脳は美をいかに感じるか:ピカソやモネが見た世界.443pp.日本経済新聞社.[ISBN 9784532149604 / 3,500円+税].〔Zeki, Semir〕

抽象絵画の地平

2010年04月08日 13時03分25秒 | 美術/絵画
2010年4月8日-2
抽象絵画の地平

抽象絵画と音楽
 さて、抽象絵画は何か概念的なものを伝達するわけではないだろう。概念芸術conceptual artも、伝達ではなく、表現であろう。言語の通常的使用は、自分の思考内容や感情状態を相手に伝達する目的がある。しかし、芸術的表現は指示対象や意味を伝達するよりも、そこに現出するところに意義がある。この位置づけからは、小説や詩は言語によるものなので、言語による汚染を免れないような、一方の極である。記号を、象徴的あるいは図像的に使う場合は、少し離れることができる。抽象絵画と音楽は、遠く離れたもう一方の極である。純粋な現出である。

存在者を現出させる、直知する
 たとえば音楽は、音(空気や木や鉄といった物の振動エネルギー)によって空間を彫刻している。概念を介さずに、感性で直接に受け取ること、つまり直覚すること。人は感性を(様々な種類と程度に)働かせ、磨くことができる。作品についての言語的説明は、あくまで直感または直覚への補助的なものである。(真理は、直観される。)
 本質的なもの(と思うもの。この点では認識)を、外的世界や内的世界や異界から抽出し、創造して、何かを表わすのではなく、何かを現出させるのである。
 すべて存在するものは、説明不要なものとして存在している。まずは、<それを直感せよ>。さらには、直観し、直知せよ。

津高和一『抽象絵画を語る』

2010年04月08日 13時02分50秒 | 美術/絵画
2010年4月8日-1
津高和一『抽象絵画を語る』

 津高和一(つたか わいち、1911-1995)の『抽象絵画を語る』は、画家自身が抽象絵画について語っている点で貴重である。2010年4月7日読了した。
 行動美術展には、1946年の第1回から出品し、1952年に会員となり、評価する立場になって1965年に思い上がってはいけないと退会した。1975年に兵庫県立近代美術館での「抽象の四人展ー須田剋太・津高和一・元永定正・白髪一雄」に出品している。他の三人の作品は大阪府庁、三重県立美術館、尼崎市総合文化センターでそれぞれ見たが、津高和一作品は残念ながら見たことが無い。
 この本の年譜から、
  1963年 日本の抽象絵画展/東京国立近代美術館
  1973年 抽象絵画の多様化展/東京国立近代美術館
があったことがわかった。

抽象絵画へ
  「具象を描いてますうちに、物事の真髄と言いますか、物事の核心に触れたものを端的に表現することができるのは、抽象表現しかないんじゃないかということに気づきまして」(津高 1991: 13頁)。

一作品に費やす時間
  「せいぜい五時間ぐらいです。ただ、一日に三時間だけ集中して描いて、あとの一日は見てただけとか、あるいは何本かの線を入れただけとか、というふうな経過を辿っている」(津高 1991: 66頁)。

具象絵画について
  「野見山暁治という作家がね、単なる具象じゃなしに、彼流に形を変更させたり歪めたりした作品を作っていますね。でも、歪めざるを得ない状態で歪めてると思うんですよ。……それも具象の表現の一つです」(津高 1991: 66頁)。

方法または考え方
  「色を少なく使うことによって、その色彩がより強烈に伝達されるという考え方です。」(津高 1991: 93頁)。

言葉以外による伝達・直感・直知
 司会の河原枇杷男によれば、ドビュッシーは「音楽は言葉の終わったところから始まる」と言ったらしい(148頁)。この文でgoogleと、<webちくま「言葉が終わるところから、音楽が始まる」~茂木健一郎×江村哲二『音楽を「考える」』@コンサート 対談>というサイトがあった。『音楽を「考える」』(ちくまプリマー新書)は読んだ。該当箇所を参照してみよう。

具体的技法
 筆で描くものだけが線ではないと言う。ただし、筆を使うには違いないようで、画面に触れないという意味らしい。
  「ジンクホワイトの下地を塗ったキャンバスを用意しまして、あんまり薄くもない、手頃な練り具合の絵具に平筆を浸して、それをキャンバスの上でシュッと振って線を描く方法なんですが、ある程度のトレーニングが要りますけれども、うまくいきますと、鋭角的に描いた線よりも、キャンバスにめり込むんです。白い絵具の中へ絵具の粒子がはまり込んでいきますから、非常に鋭い細い線が描けますね。」(津高 1991: 121頁)。
 どのような線なのか、実物を見ないとわからない。
 風間虹樹によれば、ジェッソ下地が生乾き状態のときに、墨をつけた面相筆を強く叩きつけるようにして振り下ろすと、のめり込んだ細い線ができる。火花の作品はそのようにしてできた。しかし、生乾き状態や室内の温度湿度状態に関係するので、火花となるような線の状態の再現は困難である。

具象と抽象では現われているものが違う
 具象絵画でも、見えないものも表現できないとだめだと思うが、抽象で見えないものを表現しているものとは違うのかという塾生の質問に対して、
  「具象というのは、物の形が必要だという方法論に裏付けがありますが、抽象のほうは外形に対する意識はなくて、エスプリというか、そこに表現されている精神さえはっきりしていればいいということですから、それは全然違うものなんです。」(津高 1991: 121頁)。
 具象表現でも、うまく描けていればよいというわけではなくて、そこから何を発散させているか、何を訴えたいかという、「何」が大切で、なんとなく真実らしさがあることが、具象にも抽象にも求められると言う。
 まさに肝心のところは言葉では言い表せないらしく、その「何」とは何を指しているのか、あまりわからない。

[S]
*須田剋太.1985.8.私の現代美術.179pp.ブレーンセンター.[ISBN10 483390117X / 714円(税込)].〔なにわ塾叢書17〕

[T]
*津高和一.1991.6.抽象絵画を語る.157pp.ブレーンセンター.[ISBN10 4833901382 / 602円+税].〔なにわ塾叢書38〕

美術論・抽象絵画論文献:20100408統合

2010年04月08日 01時04分50秒 | 美術/絵画
美術論・抽象絵画論文献:20100408統合

^^^^^^^
[A]
赤根和生.1971.11.モンドリアン.199+xxi pp.美術出版社.[ISBNなし / 1,900円].

*安東次男.1969.12.帰巣者の芸術:芭蕉からモンドリアンまで.291pp.読売新聞社.

安東次男.1969.ピエト・モンドリアン.安東次男『帰巣者の芸術:芭蕉からモンドリアンまで』: 213-221.〔1964のみすず書房刊『モンドリアン』解説〕

朝倉直巳.1984.1.芸術・デザインの平面構成.六耀社.287pp.[ISBN-10 4897370345 / 3,900円+税].[Fundamental Problems of Creating in the Two-Dimensional Space].

*荒俣宏.2010.2.アラマタ美術誌.294pp.新書館.[ISBN 9784403120220 / 2,800円+税].

アーノルド,ダナ.(鈴木 杜幾子訳 2006.3)1冊でわかる美術史.195pp.岩波書店.〔Arnold, Dana. Art History: A Very Short Introduction.〕[ISBN 9784000268875 / 1,500円+税]

[B]
ベンヤミン,ヴァルター. (佐々木基一訳 1999.11).複製技術時代の芸術作品.晶文社.[ISBN 9784794912664 /1,900円+税].

美術手帖.1984.9.特集:やさしく現代美術.36, (531).[ISSN 0287-2218]

美術手帖編集部(編).2005.3.現代美術の教科書.143pp.美術出版社.[ISBN 9784568201802 / 2,500円+税].

*ビレン,フェイバー.(佐藤邦夫訳 2009.6)ビレン色彩心理学と色彩療法:人類の福祉と生命体の諸反応を支える光と色のさまざま.223pp.青娥書房.[ISBN 9784790602712 / 3,000円+税].〔Birrenn, Faber. COLOR & HUMAN RESPONSE: Aspects of light and color bearing on the reactions of living things and the welfare of human beings〕.

Bunge, M. 1999. Dictionary of Philosophy. 316pp. Prometheus Books. [ISBN 9781573922579/ 円].

Bunge, M. 2003. Philosophical Dictionary. Enlarged edition. 315pp. Prometheus Books. [ISBN 9781591020370 / 2,786円].

[C]
ケージ,ジョン.1961.(柿沼敏江訳1996.4).サイレンス.457pp.水声社.[ISBN10 4891763396 / 4,000円+税].

*シュブルール,ミシェル・ウジェ-ヌ.(佐藤邦夫訳 2009.4)シュブルール色彩の調和と配色のすべて.350pp.青娥書房.[ISBN 9784790602699 / 3,500円+税].〔Chevreul, M.E. De la loi du contraste simultan´e des couleurs et de l’assortiment des objets color´es〕.

[D]
ダンロップ,イアン.1972.(千葉成夫訳 1985.11)展覧会スキャンダル物語.350pp.美術公論社.[ISBN-10 4893300601 / 2,500円+税].

Danto, Arthur C. 1985. Narration and Knowledge (including the integral text of Analytical Philosophy of History). xvii+399pp. [ISBN 9780231061179 / $ 21.00〕.

ダント,アーサー・C.1965, 1966.(河本英夫訳 1989.2)物語としての歴史:歴史の分析哲学.390pp.国文社.[ISBN 9784772001724 / 4,200円+税].〔Danto, Arthur C. 1965. Analytical Philosophy of History. と、1966の論文"〔Symposium: Historical Understanding〕The problem of other periods", The Journal of Philosophy, 63: 566-572. の訳。〕.

出口雄大.2007.9.水彩学:●よく学びよく描くために.319pp.東京書籍.[ISBN 9784487799756 / 2,500円+税].[20081127読了].

*土肥美夫.1997.10.抽象絵画の誕生.270pp.白水社.[ISBN 9784560038703 / 3.800円+税].〔帯図723.07/大阪市図書館書庫資料〕

*堂本尚郎・乾由明.1996.5.20世紀と抽象美術.『世界美術大全集28 キュビズムと抽象美術』、月報: 2-5. 小学館.[ISBN10 4096010286 / 19,417円+税].

[E]
*Elam, Kimberly.(伊達尚美訳 2005.9)Balance in Design 美しくみせるデザインの原則.ビー・エヌ・エヌ新社.[ISBN 9784568201574 / 1,800円+税]

[F]
フリーランド,シンシア.2001.(藤原えりみ訳 2007.7)でも、これがアートなの?:芸術理論入門.276pp.ブリュッケ.[ISBN 9784434107818 / 2,800円+税].[Freeland, Cynthia. 2001. But is it art?].[20090120読了].

藤枝晃雄.1999.3.改訂版 絵画論の現在:マネからモンドリアンまで.165pp.スカイドア.[ISBN-10 4915879364 / 2,800円+税].

藤田令伊.2009.3.現代アート、超入門!.204pp.集英社.[ISBN 9784087204841 / 720円+税].

?二見史郎.1980.8.抽象芸術の誕生:ゴッホからモンドリアンまで.206pp.紀伊国屋書店.[ISBN 9784061494046 / 1,400円].

*二見史郎.1994.1.抽象芸術の誕生:ゴッホからモンドリアンまで.206pp.紀伊国屋書店.[ISBN10 4314006404 / 1,800円+税].〔帯図無し.大阪市図〕

布施英利.1988.9.脳の中の美術館.145pp.筑摩書房.[ISBN10 448087125X / 1,600円+税].〔20100406読了〕

[G]
ゲーテ,ヨーハン・ヴォルフガング・フォン.(高橋義人・前田富士男・南大路振一・嶋田洋一郎・中島芳郎訳 1999.12)色彩論【完訳版】.工作舎.[ISBN 9784568201574 / 25,000円+税].

*岐阜県美術館ほか(編).1995.1970年--物質と知覚 : もの派と根源を問う作家たち.23+xii+493pp.読売新聞社.〔1995年2月17日-3月26日に岐阜県美術館など開催の図録〕

グリーンバーグ,クレメント.1961-2003.(藤枝晃雄編訳 2005.4)グリーンバーグ批評選集.iii+232+vii pp.勁草書房.[ISBN 9784326851850 / 2,800円+税].[Greeberg, Clement. ]

[H]
*橋本治.2002.12.人はなぜ「美しい」がわかるのか.261pp.筑摩書房.[ISBN 9784480059772 / 760円+税]

林道郎.2003.12.絵画は二度死ぬ、あるいは死なない 1 Cy Twombly.64pp.ART TRACE.[ISBN 9784990183004 / 1,000円+税].

林道郎.2004.7.絵画は二度死ぬ、あるいは死なない 2 Braice Marden.80pp.ART TRACE.[y1,260] [B20100710].

林道郎.2004.9.絵画は二度死ぬ、あるいは死なない 3 Robert Ryman.78pp.ART TRACE.[ISBN 9784990183028 / 1,200円+税].

林道郎.2007.3.絵画は二度死ぬ、あるいは死なない 5 中西夏之.87pp.ART TRACE.[ISBN 9784990183042 / 1,200円+税].

彦坂尚嘉.2008.6.彦坂尚嘉のエクリチュ-ルーー日本現代美術家の思考ーー.v+599pp.三和書籍.[ISBN 9784862510402 / 6,400円+税].

ホフマイヤー,ジェスパー.1996.(松野孝一郎・高原美規訳 1999.7)生命記号論:宇宙の意味と表象.青土社.[ISBN 9784791757312 / 2,000円+税]〔Hoffmeyer, Jesper. Signs of Meaning in the Universe.〕

[I]
*一原有徳(正木基 編).1989.11.ICHIHARA 一原有徳作品集.345pp.現代企画室.[ISBN10 4874700578 / 18,000円+税].〔北海道立近代美術館図書コーナーに有り〕

*池島充.2007.8.山口長男:終わりのないかたち.清流出版.[ISBN 9784860292164]

今道友信.1990.10.美について.221pp.講談社.[ISBN 9784061157248 / 740円+税].

稲垣良典.1990.2 .抽象と直観ーー中世後期認識理論の研究ーー.viii+343+13 pp.創文社.[ISBN-10 4423100851 / 5,500円+税].

*井上靖(編).1995.3.世界の名画24 モンドリアンと抽象絵画.中央公論社.

岩松是親.1990.10.絵のある暮らしのすすめ.221pp.東京書籍.[ISBN-10 4487753082 / 1,800円+税].

?岩田誠.1997.10.見る脳・描く脳:絵画のニューロサイエンス.196pp.東京大学出版会.[ISBN 9784130633147 / 2,800円+税].〔帯図〕

岩山三郎.1966.6.美の哲学:ニーチェによる芸術と人間の研究.186pp.創元社.[600円].

[K]
鎌田東二(編著).2009.12.モノ学の冒険.303pp.創元社.[ISBN 9784422230269 / 2,600円+税].

加藤茂.2003.3.造形の構造.x+212+10pp.晃洋書房.[ISBN 9784771017474 / 2,700円+税].

*加藤茂・谷川渥・持田公子・中川邦彦.1983.6.芸術の記号論.291+xpp.勁草書房.〔2,200円〕〔51-59頁に、ユクスキュル、カッシーラー、ランガーについての記事がある。〕

*加藤哲弘.1983.6.媒介としての芸術:解釈学的美学の可能性と限界.美學 34(1): 1-12.

加藤哲弘.1988.12.絵を読む? : ゴンブリッチと美術の解釈学.美學 39(3): 1-12.〔Picture-reading? : Gombrich and the Hermeneutics of Art〕

河本英夫.2002.7.システムの思想:オートポイエーシス・プラス.285pp.東京書籍.[ISBN 9784487797790 / 2,000円+税].

河本英夫・前田富士男.2002.7.芸術における身体??ポイエーシスからオートポイエーシスへ.河本英夫 2002『システムの思想:オートポイエーシス・プラス』: 227-250.

川村記念美術館(企画・監修).2009.2.MARK ROTHKO マーク・ロスコ.222pp.淡交社.[ISBN 9784473035776 / 2,800円+税].

川野洋.2009.10.ネットワーク美学の誕生ーーー「下からの綜合」の世界に向けてーーー.xi+279pp.東信堂.[ISBN 9784887139381 / 3,600円+税].

川崎昌平.2007.7.知識無用の芸術鑑賞.194pp.幻冬舎.[ISBN 9784344980433 / 720円+税].

加山又造.1994.9.無限の空間.278pp.小学館.[ISBN 9784093871341 / 2,718円+税].

ハーン,ハズラト・イナーヤト.1973.(土取利行訳 1998.5)音の神秘:生命は音楽を奏でる.378pp.平河出版社.[ISBN10 4892033006 / 2,000円+税].[Khan, Hazrat Inayat. The Mysticism of Sound].

金悠美.2004.2.美学と現代美術の距離:アメリカにおけるその乖離と接近をめぐって.東信堂.[ISBN 9784887135420 / 3,800円+税]〔分析美学,グリーンバーグ,Danto〕

*北村清彦.2003.5.芸術解釈学:ポール・リクールの主題による変奏.305pp. 北海道大学図書刊行会.[ISBN 9784832963917 / 6,000円+税].

小林道憲.2007.6.複雑系の哲学:21世紀の科学への哲学入門.248pp.麗澤大学出版会.[ISBN 9784892055256 / 2,200円+税]〔増補されて版があるらしい 9784892055782(続)〕

小林俊介.1998.11. 難波田龍起:「抽象」の生成.354pp.美術出版社.[ISBN 9784568201574 / 6,500円+税].

*国立国際美術館(編).2005.もの派--再考 = Reconsidering Mono-ha.264pp.国立国際美術館.〔2005年10月25日-12月18日に国立国際美術館開催の図録〕〔大阪の国立国際美術館で閲覧可能〕

*クリッペンドルフ,クラウス.2006.(小林昭世・西澤弘行・川間哲夫・氏家良樹・國澤好衛・小口裕史・蓮池公威訳 2009.4)意味論的転回:デザインの新しい基礎理論.394pp.[ISBN 9784434130335 / 3,800円+税].〔Krippendorff, Klaus.〕

小山登美夫.2008.4.現代アートビジネス.195pp.アスキー・メディアワークス.[ISBN 9784048700023 / 743円+税].[20080721読了].

小澤基弘.2006.8.絵画の思索:絵画はいつ完成するか.186pp.花伝社.[ISBN 9784763404718 / 2,200円+税].[20070710読了].

小澤基弘.2006.10.絵画の制作〈新装版〉:自己発見の旅.131pp.花伝社.[ISBN 9784763404756 / 2,200円+税].

クルターマン,ウード. 1987(神林恒道・太田喬夫訳 1993.10).芸術論の歴史.xix+324+xxxxvpp.勁草書房.[Kultermann, Udo. Kleine Geschichte der Kunsttheorie][ISBN 4-326-80028-3].

熊野純彦.2002.3.物象化.永井均ほか編,『事典 哲学の木』: 839-840.講談社.[ISBN 4062110806]

暮沢剛巳.2007.4.美術館の政治学.237pp.青弓社.[ISBN 9784787232724 / 1,600円+税].[20081128読了].

[L]
ラコスト,ジャン.(阿部成樹訳 2002.5)芸術哲学入門.176pp.白水社.[ISBN 9784560058510 / 2,000円+税]〔Jean Lacoste〕

*レヴィティン,ダニエル・J. (西田 美緒子訳 2010.3)音楽好きな脳:人はなぜ音楽に夢中になるのか.373pp.白揚社.[ISBN 9784826901574 / 2,800円+税].〔Levitin, Daniel J. 〕〔ロッカーから認知心理学者・神経科学者に転じた人とある。「音楽とヒトの脳の関係を論じ、音楽は言葉以上にわれわれヒトという種の根底をなすものであることを明らかにします。またその過程で、音楽は進化の途上で偶然に生まれたものにすぎないとする有名な学説にも反論を加えます。」とのこと。〕.

李禹煥.2000.8.新版 出会いを求めてー現代美術の始源.230pp.美術出版社.[ISBN 9784568201635 / 2,800円+税]

リュケン,ミカエル.2001.(南明日香訳 2007.3)20世紀の日本美術:同化と差異の軌跡.377pp.三好企画.[ISBN 9784938740672 / 2,000円+税].[Lucken, Michael. 2001. L'art du Japon au...].

*リュッツェラー,ハインリヒ.(西田秀穂訳 1973.8)抽象絵画:意味と限界.331pp+32図版.美術出版社.[1,400円+税].〔帯図723.07〕〔Lu"tzeler, Heinrich. Abstrakte Malerei: Bedeutung und Grenze.〕〔増成隆士.1976.12.H. リュッツェラー著『Kunsterfahrung und Kunstwissenschaft』に関する川上実氏の〈新刊紹介〉に対して.美學 27(3): 71. という、美學誌での新刊紹介を的確でないとする文献あり.〕

[M]
*前田不二男.1995.4.パウル・クレー.『世界美術大全集26 表現主義と社会派』: 109-128. 小学館.[ISBN10 409601026X / 19,417円+税].

Mahner, M. & Bunge, M.[マルティーン・マーナ/マリオ・ブーンゲ]1997, 2000.(小野山敬一訳,2008)生物哲学の基礎.xxi+556pp.シュプリンガー・ジャパン.[ISBN9784431100256]

マルキス,ジョルジョ・デ.(Marchis, G. 1991.9)(若桑みどり訳 1992.3)アヴァンギャルド芸術論.369+xviii pp.現代企画室.[?コード 0071-920328-1980 / 5,000円+税]]

松井みどり.2002.2.アート:“芸術”が終わった後の“アート”.4+246pp.朝日出版社.[ISBN 9784255001326 / 1,400円+税].

三田村〓右[しゅんすけ].1992.4.美術からアートへ.346pp.鳳山社.[ISBN-10 4831600962]

*三井秀樹.1996.4.美の構成学:バウハウスからフラクタルまで.186pp.中央公論社.[ISBN 9784121012968 / 740円+税].

*三井秀樹.2006.4.新 構成学:21世紀の構成学と造形表現.310pp.六耀社.[ISBN 9784897375571 / 5,200円+税]〔某日読了〕.

*三井 秀樹.2000.3.形の美とは何か.238pp.日本放送出版協会.[ISBN 9784140018828 / 920円+税].

光岡幸治.一原有徳??版の冒険.182pp.北海道新聞社.[ISBN 9784894535435 / 1,100円+税].〔56の図版あり〕.

*宮川淳.2002.11.美術史とその言説(ディスクール).373pp.水声社.[ISBN 9784891764647 / 2,000円+税].

森村泰昌.1998.5.踏みはずす美術史 : 私がモナ・リザになったわけ.247+1pp.講談社現代新書.[ISBN 9784061494046 / 740円+税].

森山公夫ほか.1994.5.生命とシステムの思想.vii+358pp.岩波書店.[ISBN 9784000105422 / 2,000円+税].

*本江邦夫.2003.12.中・高校生のための現代美術入門:●▲■の美しさって何?.平凡社.[ISBN 9784061494046 / 2,000円+税].[帯図/723.06]

本江邦夫(監修).2005.11.すぐわかる画家別 抽象絵画の見かた.143pp.東京美術.[ISBN10 4582764878 / 2,000円+税].

*向井周太郎.2009.9.デザイン学:思索のコンステレーション.464pp.武蔵野美術大学出版局.[ISBN 9784901631907 / 3,000円+税].

村山知義.2002a.8.(1926年中央美術社刊の新版)構成派研究.ii+3+32+82pp.本の泉社.[ISBN 9784880233727 / 3,600円/2+税].

村山知義.2002b.9.(1924年長隆社書店刊の新版)現在の芸術と未来の芸術:一名、意識的構成主義への道標.18+6+283pp.本の泉社.[ISBN 9784880233727 / 3,600円/2+税].

[N]
南雲治嘉.2008.6.色の新しい捉え方:現場で「使える」色彩論.8+214pp.光文社.[ISBN 9784334034580 / 820円+税].

中ザワヒデキ.2008.12.芸術の方法と方法の芸術.篠原資明ほか『芸術/創造性の哲学』: 155-178.岩波書店.[ISBN 9784000112673 / 3,200円+税].

ナティエ,ジャン=ジャック.1987.(足立美比古訳 1996.7).音楽記号学.18+432+xxvii pp.春秋社.[ISBN 9784393931400 / 4,800円+税].〔Nattiez, Jean‐Jacques.〕.

日本記号学会(編).1994.4.生命の記号論 | SEMIOTICS OF LIFE(記号学研究14).276pp.東海大学出版会.[ISBN10 4486012755 / 3,000円+税].

*「日本の抽象絵画:1910-1945」研究部会(編).1992.日本の抽象絵画:1910-1945.225pp.読売新聞社.〔ISBN無し;4,500円〕〔1992年4月4日~5月10日 板橋区立美術館ほか〕〔帯図723.1/大阪市立図書館書庫資料〕.

*人間文化研究機構国文学研究資料館(編).2008.3.図説「見立」と「やつし」:日本文化の表現技法.viii+226+26pp.八木書店. [ISBN 9784840696685 / 9,800円+税].〔進藤茂(2008: 112頁)〕.

*西村清和.1995.10.現代アートの哲学(哲学教科書シリーズ).266pp.産業図書.[ISBN 9784782802021 / 2,800円+税].

[O]
小田茂一.2008.2.絵画の「進化論」:写真の登場と絵画の変容.203pp.青弓社.[ISBN 9784787272423 / 2,000円+税].

小方厚.2007.9.音律と音階の科学:ドレミ…はどのようにして生まれたか.講談社.[ISBN 9784062575676 / 860円+税].

岡田敦子.1994.9.永遠は瞬間のなかに:世紀末のピアニズム.189pp.作品社.[ISBN10 4878932090 / 1,500円+税].〔19960903読了〕

岡野浩二.2009.4.芸術の哲学ー画家がアトリエからー.255pp.アートヴィレッジ.[ISBN 9784901053754 / 2,381円+税].

小沼純一.1997.10.ミニマル・ミュージック:その展開と思考.295+xpp.青土社.[ISBN 9784791755783 / 2,400円+税].〔pp.245-268は「美術から音楽へ、そして文学」;ミニマル・アート;フルクサス〕.

*大岡信.1985.5.抽象絵画への招待.ii+186pp.岩波書店.[580円+税].〔帯図閉架書庫723.07〕

小田部胤久.2009.5.西洋美学史.xvi+247+20pp.東京大学出版会.[ISBN 9784130120586].

[R]
ランシエール,ジャック.(堀潤之訳 2010.3)イメージの運命.197pp.平凡社.[ISBN 9784582702859 / 2,400円+税].〔表象が意味するもの、とか、反‐表象が意味するもの、という節があるので、表象というのが少しはわかるかもしれないと思って買った〕

*リード,ハーバート.(滝口修造訳 1990.7)芸術の意味 新装版.193+16+34pp.みすず書房.〔Read, Herbert.〕.

リヒター,ゲルハルト.(清水穣訳1996.4)ゲルハルト・リヒター写真論/絵画論.淡交社.[2005.8 増補版 ISBN 9784473032553 / 2,000円+税].[増補版 723.34].

ロスコ,マーク.2004.(中林和雄訳 2009.2)ロスコ 芸術家のリアリティー 美術論集ー.xlviii+8+221+xv pp.みすず書房.[ISBN 9784622074359 / 5,200円+税].[Rothko, Mark. 2004. The Artist's Reality of Art.].

[S]
*佐々木健一.1995.3.美学辞典.248pp.東京大学出版会.[ISBN 9784130802000 / 3,800円+税].

佐々木健一.2004.3.美学への招待.240pp.中央公論新社.[ISBN 9784121017413 / 780円+税]

佐藤久三郎.2009.6.和の抽象:日本にこそ真の抽象絵画を育む風土がある.397pp.美術年鑑社.[ISBN 9784892101809 / 3,200円+税].

佐藤康邦.1994.5.自然の形、文化の形ーー形態と構造に関する一考察.森山公夫ほか 1994『生命とシステムの思想』: 229-263. 岩波書店.

*千足伸行.1995.4.アメリカ社会派.『世界美術大全集26 表現主義と社会派』: 305-320. 小学館.[ISBN10 409601026X / 19,417円+税].

*視覚デザイン研究所(編).1996.10.巨匠に教わる絵画の見かた.190pp.視覚デザイン研究所.[ISBN 9784881081242 / 1,850円+税].

*品川文化振興事業団O美術館(編).1989.日本画の抽象:その日本的特質 = Abstraction in Nihonga : Reconsideration of its Japanese Features.102pp.品川文化振興事業団O美術館.〔展覧会図録;1994年2月11日-3月9日/O美術館;兵庫県立美術館美術情報センターで見れる〕

篠原資明(編著).2005.9.現代芸術の交通論:西洋と日本の間にさぐる.x+160pp.丸善.[ISBN 9784621076712 / 1,900円+税].

*篠原資明・澤田直・北村知之・岡田温司・北村清彦・大塚直子・神野真吾・中ザワヒデキ・マイケルマルラ・山内朋樹・ほか.2008.12.岩波講座哲学 07 芸術/創造性の哲学.xiii+278pp.岩波書店.[ISBN 9784000112673 / 3,200円+税].

塩見允枝子.2005.11.フルクサスとは何か:日常とア-トを結びつけた人々.255pp.フィルムア-ト社.[ISBN 9784845905812 / 2,300円+税].

白川昌生.2001.11.美術、市場、地域通貨をめぐって.259pp.水声社.[ISBN-10 4891764538 / 2,800円+税].

サイダー,セオドア.2001.(中山康雄監訳,小山虎・齋藤暢人・鈴木生郎訳 2007.10)四次元主義の哲学:持続と時間の存在論.x+437+25pp. 春秋社.[ISBN 9784393323137 / 3,800円+税].[Sider, Theodore. 2001. Four Dimensionalism: An Ontology of Persistence and Time.].

*ゾルガー,K.W.F.(西村清和訳 1986.7)美学講義 (近代美学双書).409pp.玉川大学出版部.[ISBN 9784472077517 / 円+税].〔Solger, K.W.F.〕.

シュタイナー,ルドルフ.1929.(高橋巖訳 1986.11)色彩の本質.1+103pp.イザラ書房.[1,900円]〔(西川隆範訳 2005.12)色彩の本質・色彩の秘密.イザラ書房 [ISBN 9784756500960]があるようだ〕.

[T]
田淵晋也.2005.12.現代芸術は難しくない:豊かさの芸術から「場」の芸術へ.262pp.世界思想社.[ISBN 9784790711537 / 2,300円+税].

多木浩二.2000.6.ベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」精読.岩波書店.[ISBN 9784006000196 / 900円+税].

高松次郎.2003.7.不在への問い.351pp.水声社.[ISBN-10 4891764910 / 4,000円+税].

*高階秀爾.1996.12.〔序論〕イメージの復権.『世界美術大全集27 ダダとシュルレアリスム』: 9-16. 小学館.[ISBN10 4096010278 / 19,417円+税].

高階秀爾.2008.11.日本の現代アートをみる.158pp.講談社.[ISBN 9784062151023 / 1,900円+税].

*瀧口修造.1954.グラヴィア解説[モンドリアン].『現代世界美術全集6』: 32-41頁.河出書房.

瀧口修造.1973.6〔1972〕.幻想画家論〔改訂版〕.280pp.せりか書房.[1,500円].〔初版は1959.1に新潮社から;クレーとデュシャンの章あり。モンドリアンは無し。〕.

*多摩美術大学・西武美術館(編).1987.もの派とポストもの派の展開:1969年以降の日本の美術.196pp.多摩美術大学.〔Art in Japan since 1969/mono-ha and post mono-ha. 1987年6月26日(金)-7月19日(日) /主催: 多摩美術大学, 西武美術館の図録〕

*谷川渥.1983.6.絵画の解釈と記号論.加藤茂・谷川渥・持田公子・中川邦彦『芸術の記号論』: 105-170. 勁草書房.

谷本尚子.2007.4.国際構成主義:中欧モダニズム再考.viii+192+ix pp.世界思想社.[ISBN 9784790712473 / 2,300円+税].

タラブーキン,ニコライ.1923.(江村公訳 2006.9)最後の絵画.220pp.水声社.[ISBN 9784891766030 / 3,000円+税].

寺尾勇.1971.6.美の論理ーー虚と実のあいだーー.342pp.創元社.[3010-460601-4202 / 1,300円].

*東北芸術工科大学デザイン哲学研究所(編)・降旗英史(監修).2007.2.デザインの知〈vol.1(2007)〉.287pp.角川学芸出版.[ISBN 9784046216212 / 1,600円+税].

*津高和一.1991.6.抽象絵画を語る.157pp.ブレーンセンター.[ISBN10 4833901382 / 602円+税].〔なにわ塾叢書38.大阪市立図書館〕

ターナー,J.スコット.2000.(滋賀陽子訳 2007.2)生物がつくる〈体外〉構造:延長された表現型の生理学.ix+333pp.みすず書房.[ISBN 9784622072584 / 3,800円+税].〔Turner, J.Scott. 2000. The Extended Organism: the Physiology of Animal-Built Structures.〕.

[U]
上田高弘.2006.4.モダニストの物言いー現代美術をめぐる確信と抵抗 一九九〇-二〇〇五.308pp.美学出版.[ISBN 9784902078060 / 2,400円+税].

[W]
*渡邊二郎.1998.6.芸術の哲学.470pp.筑摩書房.[ISBN 9784480084262 / 1,300円+税]

渡邊芳之.2010.3.性格とはなんだったのか:心理学と日常概念.viii+182+32pp.新曜社.[ISBN 9784788511880 / 2,200円+税].

*ヴェクスラー,ジュディス.(編)(金子 務訳 1997.9)科学にとって美とは何か?形・モデル・構造.291pp.白揚社.[ISBN 9784826900805 / 2,800円+税]〔Wechsler, Judith〕.

ウィットフォード,フランク.1987.(木下哲夫訳 1991.10)抽象美術入門.美術出版社.[ISBN 9784568201406 / 2,000円+税].[Whitford, Frank. 1987. Understanding Abstract Art].

[Y]
山口裕美.2002.10.現代アート入門の入門.268pp.光文社.[ISBN 9784334031657 / 750円+税].[20080726読了]

山梨俊夫.1996.12.1945年以降の動向(1)リアリズムの変容.『世界美術大全集27 ダダとシュルレアリスム』: 245-300. 小学館.[ISBN10 4096010278 / 19,417円+税].

*山梨俊夫.1999.1.現代絵画入門:二十世紀美術をどう読み解くか.227pp.中央公論社.[ISBN 978412101458 / 700円+税].[帯図/723.07]

山下和也.2010.1.オートポイエーシス論入門.x+271+19pp.ミネルヴァ書房.[ISBN 9784623056033 / 4,000円+税].

山元皓二.1985.6.階層理論に基づく生物の進化:前進的進化へのアプローチ.リサイクルジャーナル社.[ISBN無し].

山崎正和.2007.6.装飾とデザイン.299pp.中央公論新社.[ISBN 9784120038372 / 2,200円+税].

吉田敦彦.1998.12.市民のための美術入門 I デッサンのすすめ』.253pp.蝸牛新社.[ISBN 9784876613526 / 2,000円+税].

吉田敦彦.2000.7.抽象絵画のすすめ:市民のための美術入門 (2).236pp.蝸牛新社.[ISBN 9784878000133 / 2,000円+税].

[Z]
ジー,アンソニー.1986.(杉山滋郎・木原英逸・佐々木光俊訳 1989.12)宇宙のデザイン原理:パリティ・ゲージ・クォーク.438pp.白揚社.[ISBN10 4826900414 / 2,900円+税].

^^^^^^^