蔵の街・喜多方から、明けましておめでとうございます。穏やかな新春をむかえました。元日はやはり初詣です。まずは村の鎮守様へお詣りにいってきました。母のさらなる長寿もねがいました。
日中は日も射してきたので、午後から寒さに負けずに新宮熊野神社「長床」へ先ほど帰ってきたところです。路面には雪は殆ど有りません。街なかも車も少なくてとても静かです。本日と同じように穏やかな年であるように祈ってきました。
境内の鐘楼にある、県で一番歴史のある梵鐘を一回、心を込めて衝いて来ました。
梵鐘が神社の境内に?・ よく聞かれますが、神仏習合の名残でしょうか、神社の隣りはお寺で、神社もお寺も仲良く成り立っていたわけですから。
長床は大晦日に恒例の絵ろうそく祭りを行ってましたが、やはり夜は行けませんでした。紅白を見たり、一杯やったりで年を越しました。
本日の画像が新宮熊野神社「長床」です。この奥の石段の上に、本宮・新宮・那智殿が東面して建っています。長床はその神社の拝殿でしょうか、(国重文)です。午後の逆光で画面は少し暗いようですが、いつ行って観てもどっしりと構えたこの
建物には歴史を感じます。
日中は日も射してきたので、午後から寒さに負けずに新宮熊野神社「長床」へ先ほど帰ってきたところです。路面には雪は殆ど有りません。街なかも車も少なくてとても静かです。本日と同じように穏やかな年であるように祈ってきました。
境内の鐘楼にある、県で一番歴史のある梵鐘を一回、心を込めて衝いて来ました。
梵鐘が神社の境内に?・ よく聞かれますが、神仏習合の名残でしょうか、神社の隣りはお寺で、神社もお寺も仲良く成り立っていたわけですから。
長床は大晦日に恒例の絵ろうそく祭りを行ってましたが、やはり夜は行けませんでした。紅白を見たり、一杯やったりで年を越しました。
本日の画像が新宮熊野神社「長床」です。この奥の石段の上に、本宮・新宮・那智殿が東面して建っています。長床はその神社の拝殿でしょうか、(国重文)です。午後の逆光で画面は少し暗いようですが、いつ行って観てもどっしりと構えたこの
建物には歴史を感じます。