蔵の街・喜多方から、やはり雪が降りました。家の前で約40cmぐらいです雪は今も小降りになってますが、降り続いています。除雪車が朝と午後からと二回出動しています。でも表の通りは地下水の散水装置で雪は全然無く先日も書いたとおり浅い川のような状態です。明日朝は更に積雪が増えるでしょう。
その川の中をジャブジャブと自転車で街へ行ってきました。寒さはそう感じません。町へ入って直ぐに、蔵の街を代表する蔵の一つである甲斐本家の蔵座敷が在りますがチョット覗いてみましたら、ハイご覧の通り雪の中です。52畳の蔵座敷も雪化粧で黒漆喰の壁に真っ白な雪そして庭一面の雪囲いです。これが蔵の街・喜多方の冬の景色で雪の街もなかなかに風情が有って良いものです。
喜多方市の各地の初市が続いていますが。やはりこの時期が必ず雪の降る頃です。13日、本日は山都町の初市です。15日には塩川町初市「開運 舟引祭り」が開催されます、水運と宿場として栄えた塩川の往時をしのび、長さ12M、幅2,3Mの和舟を東西に分けて引き合い「五穀豊穣」や商売繁盛を占い、農・商・工業の発展を願うお祭りです。舟引きは13:00~14:30に新丁通り・新町通りで行われます。
17日(土)は昨日も書きましてが、市内小田付初市・協賛イベントとして雪だるま「雪小法師コンテスト」が新道駐車場で行われます。15日午後から雪だるまを作りますので、16、17日には雪小法師をぜひ見に来てください。
その川の中をジャブジャブと自転車で街へ行ってきました。寒さはそう感じません。町へ入って直ぐに、蔵の街を代表する蔵の一つである甲斐本家の蔵座敷が在りますがチョット覗いてみましたら、ハイご覧の通り雪の中です。52畳の蔵座敷も雪化粧で黒漆喰の壁に真っ白な雪そして庭一面の雪囲いです。これが蔵の街・喜多方の冬の景色で雪の街もなかなかに風情が有って良いものです。
喜多方市の各地の初市が続いていますが。やはりこの時期が必ず雪の降る頃です。13日、本日は山都町の初市です。15日には塩川町初市「開運 舟引祭り」が開催されます、水運と宿場として栄えた塩川の往時をしのび、長さ12M、幅2,3Mの和舟を東西に分けて引き合い「五穀豊穣」や商売繁盛を占い、農・商・工業の発展を願うお祭りです。舟引きは13:00~14:30に新丁通り・新町通りで行われます。
17日(土)は昨日も書きましてが、市内小田付初市・協賛イベントとして雪だるま「雪小法師コンテスト」が新道駐車場で行われます。15日午後から雪だるまを作りますので、16、17日には雪小法師をぜひ見に来てください。