![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c0/244c9e7e25e8a62264fad42a84d16229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/6af3d75bef7aa74a8cf8447c17162a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/10/e51dc4f332ea764860a9d5a7d0353a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/7a1e4da26b6f5c4a0e5cb60d80580bb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/13/96e83b62f2d27fdc47b75b6c3f3b6721.jpg)
蔵のまち、喜多方から
お彼岸です、昼前弱い雨が降りました、午後から雨も上がり明るくなってきました。
御線香焚きにまわっていますが、我が家にもお客様が訪れます、
女性のお客様の為に甘いものを少し準備しておきます。
市内で今女性に人気なのが、この いちご大福 です。県内一円に売店がある、三万石のお菓子です。
桜餅も一緒に並べました、春を迎える旬菓です。
本日は気温も上がりました。
市内の南部地区へ向かうと田んぼにも畑にも雪が殆ど有りませんが我が家から北側は
まだ雪が一面です、田んぼの畔が出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f0/83b799644f5bba8ac2a8fd69a5476c63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/96/fb430b5deef26a78a75ebfcbb15d38f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f6/0f3a4e9fbebf37a51791ec8173f7c9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/b8020611395692041b60bb0cd93364dc.jpg)
雪解けで市内の河川がこんなに増水しています。あと2~3日経ったら洪水になりそうです。
彼岸獅子 先日画像挿入してありますが、明日はお彼岸のお中日です 春分の日 3月20日は
下柴の彼岸獅子がふれあい通りで舞うので、中央通りの何処かで出会えると思います。
私はカメラを持って追っかけますので又変化のある画像で紹介したいと思います。