RunRunTako

takoのラン日記

わたしの足

2013年05月20日 14時00分09秒 | ランニング

今回の173キロで、足の裏の激痛に苦しんだので、
足の裏を強化しなければ!と思い、
数日前からタオルギャザーをはじめました。
そしたら、まだ、少し足の甲というか指の付け根あたりが
痛みます。
これって、もしかして疲労骨折だったのかなあ?
もう痛みは押したらちょっと痛いとか、
指の曲げ伸ばしをしたときにちょっと痛いという程度の弱いものなので、
もしそうだとしても、治りつつあるんだと思います。
だから、いまさら病院に行く気はないです。

疲労骨折って微細なひびが骨に入るものなので
骨折している時点でレントゲン撮っても写らないらしいです。
治ってきて、折れた骨の回りが修復されて太くなった時点で
ようやくレントゲンでその修復痕が写ることでわかるということですから、
もはや過去形。疲労骨折「だった」ことがあとでわかったところで
どうすりゃいいのさ、てことですよね。
とりあえず、若干ながら痛みは0ではないので
ムリはしないでおこうと思います。
今週中は、養生しようかと思ってます。
つか、あんまり痛くない範囲内で納めていようと思います。
そろそろ走りたいと思っていた米の山は来週以降かな〜。

で、職もないし、走れんし、
時間あるから絵を描こう・・・
と思ってたら、バイトの採用が決まりました。
わ〜い!
これで一定収入が得られる!
またベーカリーの仕事です。
イラストレーターとパン屋の二足のわらじを履くことになりました。

問題は、通勤です。
パン屋の早出シフトになったので
午前3時から勤務です。電車動いてません。
お店は6キロ先、往復したら12キロほど。
普通の人なら、通えないわぁ、と思うかもしれませんが、
そこはほれ、ランナーですから、
通勤ランに程よいロケーションにあるじゃないか!
願ったりかなったり!
と、内心思いました。
が、お店に
「走って行きます」と言って変人に思われたらいけないし、
とりあえず今週はまだ、往復12キロ毎日走れる足ではないから、
走って行く訳にはいかない。それで、
「自転車で行きます」と言ってしまいました。
自転車もってないのに。

じつをいうと、足が悪いので
普段ひょこひょこ歩いていて、それが苦痛で、
かなりのデブ症、じゃなくて出不精になっていたんです。
それならこれを機会に、自転車を買っちゃおう!
行動範囲も広がるかもしれん!
と思いたち、きょう、自転車を買ってきました!

じゃじゃ〜ん、第二のわたしの足!
小学生のころ以来、ほとんど乗ってないので
チョー不安ですが、そのうち慣れるでしょう。
慣れれば、天神や博多にも電車賃使わずに行けるぞ!
う〜ん、エコノミーだ。

通勤ランは、足がだいじょうぶになったら
そのうち実行に移そうともくろんでます。