RunRunTako

takoのラン日記

早朝長谷公園

2017年09月08日 12時11分43秒 | ランニング
きょうも更新します(^^)

きのうは久しぶりに福岡市にまとまった雨が降りました。

山はぜんぜん見えません。
久々の雨でほっとしました。

で、久々の休足日にしました。
12日ぶりです。

でも、本降りの雨のせいで、
豪雨被害を受けた地域は、
仮説道路が冠水したりと被害が出たようです。


被災地の東峰村で数年前からトレイルレースが
行われていたんですが、今年は被災し、大会は中止となりました。
これはその主催者が販売するタオルなんですが、
売り上げ全額を災害支援にまわすそうです。
わたしもちょっとだけお手伝いしようと購入しました。
で、きのうの午後に届きました。
マラニックのときなどに活用しようと思ってます( ̄▽ ̄)

で、一夜明けたきょう
9月8日 金曜日
朝から快晴です。
4時過ぎに目が覚めて、ストレッチをして、
5時15分頃からお散歩に出ました。
「早朝ランをしよう!」と思うと気が重くなるので、
お散歩です(^^)>

香椎宮経由で長谷公園へ(往復歩き)。

長谷ダムは水面から霧が浮かんでます。
芝生からもうっすらと霧が立ちこめてます。
早朝の公園は気持ちいいです( ̄▽ ̄)

公園の駐車場で流しを4回ほどしました。
1回目はブレブレでふにゃふにゃな走りになりましたが、
体幹部の中心を意識して、内転筋と腹筋を使うことと
骨盤を旋回させる意識ではなく、背骨を旋回させる意識で動くようにしたら
以後はうまく走れました。
きのう気になった反り腰ですが、
きょうはうまく骨盤のポジションを保って走れました。

よぉ〜しよぉ〜し!

なんとなく走れたというのでもなく、
試行錯誤してたらというのでもなく、
こう動かそう、ああ動かそうと、
動きをきちんと把握してちゃんと動かすことができました。
物忘れが激しくて、以前にこう動かしたらいいと気がついたことを
いつのまにか忘れているということが多いんですが、
ようやっと、そういう忘れ物も頭に入って、
無意識に固くなって動かないでいた部分も消えて、
ちゃんと動かせるようになってきたようです。
ちゃんと動かせれば、緊張して硬直することもないようです。
これで、できたりできなかったりという
不安定な状況からは脱していけそうに思います。

もうしばらくは、歩きメインで
動きの習得に主眼をおいた練習でいこうと思います。
しっかりと動きをからだにしみ込ませたいと思います。
で、これでだいじょうぶだと思えるようになったら、
走力をあげていく練習をしていこうと思います(  ̄^ ̄)ゞ

距離8km
今月合計94km


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とし)
2017-09-08 20:23:49
OKOKですよ、毎日でも更新して下さい♪
朝にポチしたので、また明朝にポチしにきます。
以外だったのは、たこさんでも「早朝ランしよう」は気が重くなることがあるのですね。
ぼくだけかと思っていたので、ちょっと安心(*´∀`*)えへ
まあ、上手くいってる時には重くならないってことか。
ってことは、たこさんはあと少しで「走りたい~!!」ってなりますよ。
その時、ぼくを見捨てないでね。
返信する
Unknown (たこ)
2017-09-09 20:55:16
ありがとうございます(^^)
そうなんですよ〜。最近がんばるのが気が重いんです。まだまだ越えないといけない課題がたくさんなので、もうしばらくこういう気分かもです。
お互いに。ゆるゆるぼちぼちがんばりましょうね(^^)
返信する
Unknown (なみのり)
2017-09-11 07:31:08
僕も最近努めて流しをやるようにしてますが、確かな効果を感じてます。
重心移動や骨盤の動きがスムーズになるように思います。
返信する
Unknown (たこ)
2017-09-11 14:42:18
そうですね。流しは動きの修正にとてもいいように思いますね。
わたしも練習のときにはやろうと思ってます。
返信する

コメントを投稿