きのうも暴風雨できょうも暴風雨です。
で、あしたも暴風雨の予報です。
なので、あしたの長崎街道徘徊を順延にしたんです。
でも、こんな天気でも走る人は走ってますね〜。
わたしはきのうもきょうも、そしてたぶんあしたも走りません。
時として、ザーザー降りでも「走ろうっと!」と思うことはあるんですけどね〜。
あしたの遊びの予定がなくなったし雨なので、
あしたは仕事をすることにしました。
じつは、明後日は泊まりで娘と旅行に行く予定もあったんですが
インフルにかかったとのことで、取りやめにしました。
なので、明後日も仕事します。
ということで、仕事の時間に余裕ができました。
遊びの予定を詰め込んでたから
仕事がぎゅーぎゅーになってたとも言えるんですけどねΣ(;・∀・)
ともあれ、仕事に余裕ができたので、
大手を振って土日の大村湾ジョグトリップに行けます( ̄▽ ̄)
そのジョグトリップですが、
正規スタート時間よりも1時間早く
アーリースタートさせてもらうことにしました。
これで制限時間が26時間になりました。
ペースは12'00/kmです。
これなら、かなり長く進めるかもしれません。
できるだけねばってみたいと思っています。
現時点で100km以上進めるイメージは持てないんですが、
去年の橘では83kmまで進めたものの、力は今よりもまったく弱かったのが
去年のブログを読んでたらわかります。
練習も今のほうが質が高いです。
なにより故障をかかえてません。
だったら、100km以上行けるかもしれません。
その可能性はじゅうぶんにあると思えます。
できるだけ進んで、橘173kmの完走の可能性を高めたいんです。
あと、メンタルを鍛えたいと思ってます。
最近はロングをしてたら「もうこれくらいでいいや」と
ついついラクなほうに流れてしまっています。
これじゃあ173kmを進みきれません。
もちろん、
故障につながるような状況になったらやめないといけないですが。
こういうチャレンジは、大会まで1ヶ月以上ある今の時点でないと
回復が間に合わなくなるし、いいタイミングだと思います。
ちょっとワクワクしてきました( ̄▽ ̄)
ところで、お知らせです。
4月3〜4日東京に行きます。
これに参加します〜ヽ(・∀・)ノ
北青山のギャラリーダズルで開催される
「装画の仕事」展です。
2018年04月03日(火)~ 2018年04月13日(金)
12:00~19:00 (最終日17:00まで)
agoera 新目 惠 石川あぐり
井上亜矢子 いわがみ綾子 太田裕子
岡野賢介 小笠原まりえ 尾崎千春
加藤佳代子 京極あや 合田里美
コバヤシヨシノリ サカモトセイジ 杉山 巧
高栁浩太郎 竹松勇二 筒井早良
naggy 那須香おり ナツコ・ムーン
西村オコ はぎのたえこ 姫野はやみ
藤原徹司 古屋智子 まいまい堂
MISHAGRAPHICA 水沢そら minoru
三村晴子 宮川いずみ 宮原あきこ
もとき理川 安楽岡美穂 山口志のぶ
山下以登 吉田瑠美 若林 夏
イラストレーターの装画の仕事、39冊の装画と書籍を展示します。
初日3日18時からオープニングパーティがあります。
3日午後3時ごろから、4日も12時から13時くらいまで在廊します。
できるだけ多くの方にお会いできたらいいなと思ってます。
東京での自由時間は、4日の午前中の3時間くらいかな。
仕事してるかも。なんせ月末月初はレギュラーの仕事が入ってるので。
そんな予定ですが、
東京のみなさん、よろしくです(* ̄∇ ̄)ノ
ぼくも、ゆるゆるながらもそんな1人でした。
でも、いまは なんだかんだ言ってサボったりしています。
でも、お互い「なんだかんだ」と言いながら頑張っていきましょうね♪
4日の午前中の3時間ですか… 仕事中なので無理かな('_`)ウゥ
残念です。
そうですね。なんだかんだ言いながらがんばりましょう(^^)
多分仕事かかえたまま東京に行くので、4日はわたしもスタバかどこかで仕事してると思います。
大会前のワクワク感、いいですよね(^^)
お天気もまずまず、大村湾の夜明けが見れそうですね。
これまで、動けないかもしれない不安をかかえて大会を迎えてましたが、これからはそれがなくて、自分の可能性に期待を持って臨めますもんね。
せめて夜明けまではねばっていたいですね(^^)