RunRunTako

takoのラン日記

この1週間

2016年01月07日 17時10分15秒 | ランニング
あっというまに1週間がたってしまったΣ( ̄ロ ̄lll)

2日は青葉公園へ。
芝生広場は凧揚げなどの親子連れがたくさん来ていて
走るのは気が引けたのでジョグコースで練習した。
芝生広場への土手で坂のぼりの練習をした。
ランは100mくらいを流して折り返しの繰り返しで約400m
ウォーク5km

3日も青葉公園へ。
ジョグコースで練習した。
土手で登る練習。
ランは100mくらいの流しの繰り返しで約500m
ウォーク5km

4日は久しぶりに帰省してきた大学の先輩を囲む女子会だった。
天神往復歩いた。約18キロ。
たくさん歩いたのでランはお休み。
でもさほど疲れなかった。

5日は甥っ子の子たちをアンパンマンショーに連れて行くのに
荷物持ちにかり出されて時間がなく
ウォーク2km
ランは100mくらいの流しの繰り返しで約500m

6日は仕事してて走りにいかず
夕方治療往復+αウォーク約5km
今年初の治療。
まだ疲れがだいぶ残ってるから
治療は続くらしい。
背中がだいぶラクになった。
よ~し!
もう40分くらい走っていいと言われるか?
と思ったのにたったの25分だった( ´・ω・`)

ちっ。

て、ぜんぜん先生の指示通りのリハビリしてないのよね~( ̄▽ ̄;)>
だから完全復活が長引いてるんじゃないの?!
ということなのかしら?
でも、自分的にはもうあとはリハビリラン&ウォークするだけで
いいように思うんだけど。
まあ、まだ背中のこわばりは完全には消えてないのは
わかってるけど。。。。
治療に通ってたら安心もできるし。。。

わたしは仕事で座りっぱなしでからだをぜんぜん動かさないから、
通常の生活はOKという指示なので、
一般的な人の通常の生活なら毎日30分くらいは普通に歩くだろうと思うので、
先生の言うウォーキングの時間にその時間を加算してもいいのではないか?
と先生の指示を勝手に拡大解釈している( ̄ー ̄)

んで、きょうは治療の甲斐あって
背中が軽くなって気持ちも軽くなったので
少し長くお散歩することにした。
(やっぱりぜんぜん先生の指示聞いてない( ̄▽ ̄;)>)

香椎宮を中心に
うろうろうろ・・・・と
約12キロ徘徊して回った。
途中公園の芝生広場で走った。
1キロ走ってみよう!と意気込んで走り出したけど
2分もするときつくなる。。。。
ここんとこ流ししかしてなくて
長く走ってなかったからなあ~。
また2分から始めることになったか~。
でもとにかくせめて広場一周は走りきりたい!
とがんばり、ゼーゼーいいながら2分50秒くらいで1周した。
で、トータル4周。約1.5km。ペースはおよそ8分/km。
キロ8分でゼーゼー言ってるのかぁ~( ̄◆ ̄;)
で、でも、まあ、伸びしろが大きいってことだ。
うんうん( ̄ー ̄)


ま、
ちょっとずつちょっとずつ進んでいるから
これでいいのだ(  ̄^ ̄)ゞ
たぶん。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なみのり)
2016-01-08 08:28:38
ちょっとずつでも進んでいる感覚が大事だと思います。
それがあれば続けられるし続けていれば進化できますものね。
頑張って下さ~い。
返信する
Unknown (たこ)
2016-01-08 10:07:18
なみのりさん、そうですね。
もう日々改善の方向で、まったく逆戻りすることはなく、張り合いを持って練習できてます。
ただ、まだ疲れが取りきれていないとのことなので、がんばって走る距離を伸ばしていく時期ではないということもあるし、「いい感じ」を持っていたいので、しばらく流しだけにしていました。長く走るようにがんばるのは、ぼちぼちでいこうと思っています。
返信する
Unknown (とし)
2016-01-08 19:51:06
あははヾ(@^▽^@)ノ
まあ、いいのならいいんだと思います。
完治目指して頑張りましょう♪
返信する
Unknown (たこ)
2016-01-08 21:44:43
としさん、
先生はなにも言わないけど、どうもバレてる気がします(^^;)
でも、たしかに改善傾向なので、これでいいんだろうと思います。
あとは動かせるようになることなんですよね。
ついつい動かすべきところを動かさないようにするクセがついてしまっているので。それを動かすクセをつけるようにするだけ。そう言う状態まできています。
クララは立ったけど、ついついぼ~っと立ってるだけで歩くの忘れてる、みたいな(^^)
返信する

コメントを投稿