きのうのロング徘徊の後遺症はなかった。
むしろ、ほぐれて、
きょうはとっても楽チン(^^)
なんか、疲れが取れた感覚がある。
あれ?
からだの状態をよく考えて
(先生の言うことも少~しは考慮して)
運動をどうするか決めているのだけど、
どうやら間違ってないようだ( ̄▽ ̄)
ところで、
クララは先月ようやく立てたんだけど
歩き方を忘れてしまっていたΣ(;・∀・)
へ?
コリもへって筋肉が硬直することもなくなって
動かせるようになってきたのに。
あのケツイタもなくなってるし、どこにも神経痛はない。
どこも痛くなくなった。
座骨神経痛はもうないんだ。
だからもうこりゃ完治でしょ、と思ったのに、
どうも右足が前に出にくい感覚が続いていた。
背骨や骨盤の旋回がちゃんとできてないことに気がついて
それを意識してやるようにしたら
前に出るようになった。
これでずいぶん改善できたように感じていた。
でもまだ出にくい感覚があった。
これ、足自体を出そうとしてないからじゃないのか?
きのうようやくそのことに気がついた。
足を前に出す意識をもって動かしたら
なんだ、ちゃんと出せるじゃないか( ̄▽ ̄)
なんと、
背骨や骨盤の旋回だけで出そうとしていたのだ。
だから出にくかっただけだったのだ。
なんてこったい( ̄◆ ̄;)
クララは立ったけど、
ずっと歩いてなかったから
動かそうとしないと足は動かないのよ、
ということに気がつかなくて
ぼ~っと立ってるだけでした、みたいなことだ。
あとは練習して、忘れていた動かし方を
からだに覚え込ませないといけない。
自然に動くようになると思っていたのに。
こんだけ長いあいだ動かせずにきたのでは
やっぱり練習が必要なんだ。
でも、もう動かせるようになったから
気持ちよく走れるし
普通に歩ける。
ただ、きょうもやっぱり2分できつくなった( ̄◆ ̄;)
芝生広場を4周と100mの流しを6回し、
トータルで約2キロ走った。
173キロへの道のりは遠いなあ~。
ま、ぼちぼちいきましょ。
むしろ、ほぐれて、
きょうはとっても楽チン(^^)
なんか、疲れが取れた感覚がある。
あれ?
からだの状態をよく考えて
(先生の言うことも少~しは考慮して)
運動をどうするか決めているのだけど、
どうやら間違ってないようだ( ̄▽ ̄)
ところで、
クララは先月ようやく立てたんだけど
歩き方を忘れてしまっていたΣ(;・∀・)
へ?
コリもへって筋肉が硬直することもなくなって
動かせるようになってきたのに。
あのケツイタもなくなってるし、どこにも神経痛はない。
どこも痛くなくなった。
座骨神経痛はもうないんだ。
だからもうこりゃ完治でしょ、と思ったのに、
どうも右足が前に出にくい感覚が続いていた。
背骨や骨盤の旋回がちゃんとできてないことに気がついて
それを意識してやるようにしたら
前に出るようになった。
これでずいぶん改善できたように感じていた。
でもまだ出にくい感覚があった。
これ、足自体を出そうとしてないからじゃないのか?
きのうようやくそのことに気がついた。
足を前に出す意識をもって動かしたら
なんだ、ちゃんと出せるじゃないか( ̄▽ ̄)
なんと、
背骨や骨盤の旋回だけで出そうとしていたのだ。
だから出にくかっただけだったのだ。
なんてこったい( ̄◆ ̄;)
クララは立ったけど、
ずっと歩いてなかったから
動かそうとしないと足は動かないのよ、
ということに気がつかなくて
ぼ~っと立ってるだけでした、みたいなことだ。
あとは練習して、忘れていた動かし方を
からだに覚え込ませないといけない。
自然に動くようになると思っていたのに。
こんだけ長いあいだ動かせずにきたのでは
やっぱり練習が必要なんだ。
でも、もう動かせるようになったから
気持ちよく走れるし
普通に歩ける。
ただ、きょうもやっぱり2分できつくなった( ̄◆ ̄;)
芝生広場を4周と100mの流しを6回し、
トータルで約2キロ走った。
173キロへの道のりは遠いなあ~。
ま、ぼちぼちいきましょ。
と言う報告が早く聞けることを祈っています。
頑張れ! たこさん(^o^)/
驚いたのは、動かそうとしていなかったことに自分で気がつかずにいたことです。動かそうと思えば動くのに。脳で足を前に出せという指令が出てるのにからだに伝わらなかったのか、伝わってきてたのに断ち切っていたのかわかりません。とにかく、動かせばいいんだ、と気がついてからあとは、普通に動くようになったので、なんなんだ、わたしは?とどうにも不思議な気持ちでした。
ありがとうございます。がんばります!