橘ボラ行ってきました〜\(^o^)/
2年ぶりのボラでしたが、
毎度のことながら、なんだかんだありましたが、
おもしろかったぁあああ〜!
やっぱ、ランナーっておもしろいわ。
なんなんだ、あいつらは(^^)
ほんと、面白い生き物たちです。
おかげで楽しい2日間を過ごせました。
こんなだったり
こんなすばらしい景色があったり
こんな景色も見れたり、
いろいろありました。
正直、このところのバイトのばたばたと
本業と、自分の故障のことの悩みとかいろいろで
疲れてしまってます。
今回は、詳細な報告はナシとします。
ただ、また楽しいすてきな思い出ができたこと、
わたしと一緒に同じ時間を過ごしてくださった
たくさんのランナー仲間のみなさんに感謝したいです。
ありがとうございます!
あ、今回DNSしたことで、
故障の悪化を心配されたかたが多かったのですが、
ほんとのところは、むしろこの故障をかかえてからの7年間の中で
いまがいちばんいい状態ではないかと思っています。
だからこそ、いまは慎重に無理せず改善を図っていきたいと考えて
今回はDNSを決めました。
ご心配おかけしました。
来年春の173キロにはエントリーしてますが、
いちばんの目標はやはり秋の273キロなので、
故障の状態によっては、春もDNSするかもしれません。
でも、そのときはボラしますので、
橘のお仲間さん、またよろしくお願いします!
ぼくはそんなにヘン○イじゃないですもん~ヾ(@^▽^@)ノ
ボラお疲れ様でした。
いえいえ、ランナーはみんなヘンですよ。
なんせ、大会でお金払ってまで走って苦しんでるんですからね〜。
久々にボラしましたが、やっぱりボラも楽しかったです(^^)
☆Y.M.さん
完走おめでとうございます!
橘を気に入っていただけてうれしいです。
走友のぎんさんやりょうじさんたちががんばって作り上げてきた大会ですから。
来年もまた、がんばってくださいね!
DNSは残念でしたが橘を満喫されたようで良かったです。
笑えますよね~ キゼンさん。
ホント、ビックリです。
でも僕のブログにも書いていますが、キゼンさんのあの眉山での走りを見れたのは、僕にとっては最高の思い出です。思い出というか、ランナーといての大きな財産になった気がします(ちょっと大げさか…)
ところでさくら道の選考の発表があり、中途半端に補欠7番という通知が来たので、今回は繰り越されても出場しません。
ので、173、273をもう1回走って記録取りたいと思います。
お互い頑張りましょう!
加津佐の道路公園エイドと島原のコース誘導でお世話になりました。
口之津~原城間はず~っと去年のWのことを思い出しながら、走ってましたよ。
来年のWは小浜まで行きましょう!
今回は全く大会に関わることがなかったので、変な感じでした(^_^;)
たこさんもいろいろ葛藤されてますが、本当にいろいろ迷いますよね。私達は春80にして前日あぐりエイドをしようかと考えてます。で10時間ぎりをめざそうかなと…とりあえず青島がんばります!!
お疲れさまでした。
ボラとしては満喫しました。ボラもまた楽しです。
でもやっぱりエントリーしといてDNSはちょっと辛いですね。
KIZENさん、ほんとにタダモノじゃないですね。もう走らずにボラをするとは、なにが彼の中にあるのかなあ?と思いましたね。
ほんとうにいい走りをされますよね。
わたしもおととしの100キロで彼に抜かれたとき、そのあとなぜかフッと走りがよくなったんですよね。あの走りからなにかがからだに伝わったような感覚でした。不思議です。
さくら道は今回は回避ですか。そうですね、クリアなエントリーがしたいですよね。がんばってください。きっと次にはバッチリ出場資格ゲットできますよ!
わたしも、故障が改善できるようにがんばります。
☆Y中さん
お疲れさまでした。やっぱりさすがの走りでしたね。
わたしもリタイアしたあたりでは、悔しさがよみがえりました。でも故障次第で、改善できて出走できればがんばりたいです。諦めなければいけないのであれば、無理せず諦めます。
☆あいあいさん
今回は残念でしたね。
春は80で記録狙いますか?そういうのもありですね。
青島がんばってくださいね!