久々の陶芸。。。以前から“急須”を作ってみたくて
本で作り方を見たり 家にある急須やポットを観察!
課題は茶葉が詰まらなくて使いやすいもの
ろくろで引いた本体に 昨日、注ぎ口を付け
取っ手も付けて成形の完成です
その1 コロッとし過ぎてしまった
蓋の丸みを生かしたかったのに 持ち手を
付けたらちょっと触角みたいになったかも・・・・
和の雰囲気を ほんの少しだけ持った洋風ポット
を目指したかっただけなのに・・・
遊びが過ぎたかもしれません
その2 こちらの方が 目指した形に近いと
思います
よせばよかったかなぁ。。。蓋の上の持ち手
行程が多くて難しいとは覚悟していましたが
お醤油差しのように簡単にはできません