今日焼き上がっていた 紫色の土で引いた小魚ぐるぐるの鉢
思いがけなく出た品の良い紫色 浅い鉢を引くのが苦手で
徹底的に ☆野先生に手の使い方 力の方向などアドバイスを
頂き 慎重に引く練習をするも。。。。なかなか上手くいかず
無駄な力ばかり使っているようで 帰りの水泳練習 だるかった。。。
大急ぎで1550m泳ぎ 一目散で帰宅 夕食作りつつ
NHK『ダーウィンが来た』 O先生が 出演と聞き楽しみに見ました
なんとO先生は ほぼ主役(主役はフグ!?)
奄美大島のミステリーサークルの謎を見つけ 撮影し 考察されて
いました
とても興味深い フグの生態の謎を解き明かすべく 密着撮影
に成功した とっても大変な取材・・・1か月かけたそうですが
わずか・・・・・30分間の番組に凝縮されて放映
ちょっと もったいない気もしました
しかし フグが泳ぎ回ってサークルを作り上げる姿や 産卵しに来る♀の
姿 産卵の瞬間 孵化の様子・・・と 貴重な映像がびっしりと盛り込まれ
一瞬たりとも眼が離せない30分 密度の濃い番組でした
(画像は ちょっと拝借してしまいました。。。)
泳ぎ回って こんな芸術的なカタチを作り上げるって どう考えても
ミステリーですね~あのフグ君の 愛くるしい顔