今回目立ったのはクロスジウミウシ
ブルーが出ていないタイプを2~3個体見かけました
今までそんなに見ていなかった気がします ワイドタイプな
体型に新鮮な美を感じました やっぱりイロウミウシ系は
ひらひらしているのがステキなんだと
極小のミドリガイの仲間 (図鑑に名前が出ていないもの)も何個体か
見せてもらいました ちっちゃ過ぎて撮影が大変
コノハミドリガイのコノハガニ抜き
背景にボケている赤い三角はコノハガニ シャレてる!?
名前が解らないヒラムシですが シロウミウシを気取っているよう。。
シロはたくさん居たのでスタイリングがイマイチの子はスルー
唯一 撮った子はひらひらしている~~~
ムシャムシャと食事中のサガミリュウグウ ご立派バージョン
こちらは ちょっと深場で発見した にっこり顔バージョン
可愛いと思いきや ユニコーンみたいな 触角です
向かって左に小さな突起が・・・・
小さめサイズのインターネット この子の触角も染みみたい・・・
ヒブサミノ 小さめ&揺れてる浅場でまともに撮れなかったし・・・
ミツイラメリも極小 &揺れてる浅場で
そして今回の一番のお気に入り
浅場のうねりで飛ばされて来た感じで 海藻にひっかかり
また飛ばされて・・・・・
ムラサキミノに似ているけれど 触角の色が違うレアものかな
ヨゾラミドリガイのつぶらな眼にも ちょっと魅せられて
水温上昇で ウミウシが少ないそうですが ハナオトメやジボガ
なども見られ ウミウシ探しも楽しい大島でした