早朝 辰巳の駅を降りてプールへ向かう道で見えたスカイツリー
初めて見ました それにしても朝から暑い日です
“ジャパンマスターズ2010 ”4日目最終日
猛暑日となり8時の開場前から長蛇の列 少し早目の開場!
同じ種目にエントリーしたチームメートの方々と
やや緊張してアップ300mの後 スタートダッシュ
3回を済ませ 体調、モチベーション共に
最初の種目50mバタフライがスタート 招集所に待機中
ウォータープルーフバッグに忍ばせていたカメラで撮ったワン
ショットです
自己ベスト更新を目標に 練習してきた成果が発揮できればと
寒くて震えていた身体が 待機中次第に熱くなってきました
水温が27℃台 いつものプールは30℃台なのでかなり
冷たく感じましたが 疲労感は軽減されるはず
スタートからとばしていこうと決めて張り切っていました
SUPER V○○Mは飲んだし・・・
前半は3回に1回呼吸で25m過ぎたら2回に1回呼吸、
キックの注意点気をつけて 蹴り込み頑張って!!
フィニッシュは呼吸を我慢して とにかく早く強くタッチ
飛び込みも注意点を反復して。。。。
落ち着いて スタート台へ
5コース 同じクラブの方の声援が聞こえて
久々の辰巳国際水泳場は やはり素晴らしいプール
50mのバタフライ 長水路はいつもへとへとに。。。。
でも精一杯泳ぎました。。。。。
しかし・・・・・
結果は前回、2月の長水路大会での同じ種目より2秒落ち
飛び込みで。。。。 なんと。。。やっちゃいました
うまく飛べたと思ったのに
ゴーグルに水が入り 金魚鉢状態
過去にも一度やっていましたが・・・・今回は少しは見えていて
底のラインがよく見えたので 何とか泳げましたが
凄いストレス やはり 泳ぎに集中できないし
フィニッシュの黄色いタッチ板が近づいても距離感がつかめない
突っ込む事は怖くてできなくて 普通にタッチしていました
練習して解かっていたのに失敗した自分が情けなくて
悔しい。。。。 また次に頑張ろうと 誓って
次の瞬間 決めた事は・・・・
まぁ・・・・・とりあえず お疲れさまという事で
帰路、辰巳駅から二つ目の月島で途中下車
お昼前なのに営業していた駅前のもんじゃ屋さんで
ともんじゃの焼き方指南を受け 最高に美味しく
ランチ で締めくくり
美しく 手早く 美味しく スマートに 食するもんじゃの
焼き方の極意 習って来ました
ダメな自分へのプレゼント
紫のTシャツです(ちょっと色が違って見えます)
7:28PMの夕焼け空 長い1日でした・・・
水泳は自分との戦いですね^^
悪いなりにベストだったのでは^^
σ(´ω`*)も辰巳で何回か泳ぎましたが
やはり格別ですねww
お疲れ様でした^^
好い条件のプールで 最高の泳ぎができベストタイムが出せれば
自分のペースで練習して 孤独にレースに出る競技なので とっても気が楽
次回こそ 自己ベスト目指して頑張ります