真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

神戸(写真展)ツアー

2010-07-26 | Weblog

  『海で逢いたい・写真展』神戸展が終了しました。


東京展でも見られますが 原田の森ギャラリーの


1Fから3Fそれぞれのフロアーで繰り広げられる


海の世界って。。。ワンフロアーだけでも広大なのに!


とても楽しみで 出かけてきました。


 


 


1Fのガラス面を生かしワイド画像をフィルムにプリント


された作品です。ライトは陽の光を演出しているそうです。


3面を使ったまさにワイドな展示!


  


 大本さんの『椰子の木の島』 個展は熱帯の島の空気感が


伝わってくるような作品の数々  陸上写真も島の人々の表情が


とても素敵な作品が沢山


 


 こちらは2Fの『海で逢いたい』 レセプションのワンシーンです


 


設営のお手伝いもできず 撤収もしないまま 土曜日一日だけの


鑑賞を満喫させて頂きました。。 3Fの『あでやっこ水中写真展』


も本当に素晴らしい作品ばかり 目を見張るような写真に


我を忘れて見入ってしまいました。。。


 


 今回は猛暑で 溶けてしまうかもしれない危険を


心配し完全防備で新神戸駅に降り立ち・・・


 ひたすら歩くことに


     


 


     風見鶏の館


 


 鋳物の像に手を触れるとやけどをしそう 


 


     萌黄の館


 



 うろこの家     


 天然石のスレートがうろこのようなので付いた名称だそうでこの家が


 一番見たくって 


 ここを見て後の建物の見学は すべて中止にしてひたすら坂を下り


三ノ宮駅まで歩き 


 


 途中 異人館風 スタバ  とてもいい感じ~ 


熱中症になる事も無く 駅に到着できギャラリーに向かいました。


 


 暑い熱い神戸の 熱気  伝わったでしょうか・・・


 


最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とたみん)
2010-07-26 07:48:15
風見鶏の館、久々に見ました^^

神戸健在ですねぇww

写真の演出すごい^^見たいです
返信する
Unknown (みつ!)
2010-07-26 09:57:11
暑い中お疲れ様でございました。

自分は観光もせずに食べに走っていました(汗)。

無事に撤収も完了しました!
ウミウシ時計は預かっておりますぅ~。
返信する
パワフルですね! (お気楽もぐら~)
2010-07-26 15:45:40
この猛暑の中神戸に行き、さらに歩き回るとは
さすがのパワーです
ライトで表現された太陽、見てみたいな~
返信する
★とたみんさんへ (Mami)
2010-07-26 21:42:11
ありがとうございます。

風見鶏の館は明治時代に建てられたものなので100年が経過しているようです。

震災での被害は少なかったのか とても綺麗に保管整備されていました。

大本さんの個展は残念ながら・・・神戸だけだと思います。。。。ご本人は東京展にも出品されているので会場にはいらっしゃいますが!
返信する
★ みつ!さんへ (Mami)
2010-07-26 21:50:47
神戸では ありがとうございました!

そして撤収お疲れ様でした。。。

時計連れて帰って下さったのですかぁ
申し訳ないです そうとは知らずに 予定通り 島に飛んできました~リベンジが叶いました!

帰りましたら引き取りに伺いますね。。。

すいません&ありがとうでした
返信する
★ お気楽もぐら~さんへ (Mami)
2010-07-26 22:03:48
パワフルもぐら~さんから お褒めを頂きありがとうございます。

神戸から帰って翌日から先月、着陸不能になって泣く泣く戻ってきた島にようやくやって来ました
リベンジした甲斐がありました。

東京展では多分フィルムの展示はないような気がします。

もうちょっと好い画像をアップするべきでした。。。。すみませ~ん
返信する
お疲れさまでした (sugachan2)
2010-07-26 22:28:06
神戸を満喫されたようですね。
今回は洋館めぐりはできなかったものの、いろいろと魅力を発見しました。
今度はいよいよ東京ですね。私はあまり手伝い等できませんが
返信する
★ sugachan2さんへ (Mami)
2010-07-26 22:47:37
ありがとうございます。

お蔭様で 暑さにもめげずに娘と歩き回ってから写真展も存分に見る事ができました。

sugachan2さんの作品、とっても綺麗な色彩でちびっちゃい子が可愛いくて感激しました
東京展は しっかりと働きますので。。。。
返信する

post a comment