うっかりしていたら雛祭りもおわり・・・・
3月の写真展に向けての制作も佳境に入り 4月の
アトリエの作品展準備で頭の中は いっぱいいっぱい
パニック寸前で 何とかなりそうな楽観的主観でもちこたえています
作戦をたてた後 ウミウシ粘土をこねて遊ぶのも
好い気分転換でもあり 精神安定剤なのかも!
しかも 集中して限られた時間でのワークなので
仕事量が目に見えて達成感が味わえるというメリットも
ま、いつも 楽しくやれることが一番なので
色を塗り終えたので
もう一度乾燥させて ニスを塗ったらフィニッシュ
(ヒュプセロドーリス クラカトア カナメイロ
フジナミ ダイアナ ベニヤカタ )
ダイアナは八丈で見た子をモデルに初めて作ってみました。
時計に付けるものとダブらないようにしてみます。
その後は 額に入れて飾れるようにしています。小さ過ぎて ゴミになりそうなので・・・ 壊れやすいものもあるので 額に収めるのが一番いいかなと思っています。
立体用の額は裏側がすぐ外せて 配置替えなども簡単にできるようになっています。