真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

寒い季節到来!

2012-11-12 | 制作

庭の万両がツートンカラーだったので 先日 水難に遭っても

ビクともしなかった偉いカメラを取り出して撮影 

が偉いのではなく 水没を発見した後 すぐに適切な

手立てをして下さったガイドさんが偉いのですが)

 

千両の方が好きですが 葉の下でたくさん実を付ける万両は

大したものです  鳥に食べられない術を知っている。。。

百両や十両もあるようですが 安い方が実の数は少なくて

残念なのかも

 

それにしても 2年 水没も無く経過した水中ハウジングの

オーバーホールをした途端 立て続けに水没ばかり。。。

原因不明なので 検査入院させました 

原因がハッキリすれば良いのですが

 

冷える陶芸教室でした。。。気温も教室の雰囲気も 

沢山焼き上がっていましたが 引掻いて描いた絵が雑~

この魚 何を描いたか 誰にも解らないでしょう。。。きっと

自分で見ても ちょっとヘン 寒々としてきます

カエルアンコウ・イロブダイちびちゃん・ヘンなチョウチョウウオ(実は

ユウゼンのつもり エヘへ・・・)

ウミウシの蓋物 可愛い感じになる丸み つかんだ気がするので

今日は  “無” になって引き続けて 7個

ひたすら土の感触を指に感じながら引かないと 失敗するので

集中、集中!! 

どんなウミウシにしようか・・・ちょっと楽しみ

ウミウシカクレエビなんかが付いているのもいいかも 

   ウミウシシーズンも到来です  

 水中ハウジング無くっちゃ話にならないですが~ 寒っ 

                   

 



最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ユウゼンだって分かりますよ (ハルル)
2012-11-12 21:55:03
白黒ギザギザを描きたかったんだって良ーくわかります。
でも八丈を知らない人には???
返信する
★ ハルルさんへ (Mami)
2012-11-12 22:14:06
解って頂けて嬉しいです 

ユウゼンってそれほどメジャーではないですものね  知る人ぞ知る~~という鉢の絵っていう事で。。。
返信する
陶芸教室 (ビーグル)
2012-11-13 21:21:16
今晩は。お疲れ様です。。Mamiさんが作られた器ですが、イロブダイのygや、ユウゼン、カエルアンコウですが、見てすぐに解りましたよ。ちなみにお茶碗?に描いたお魚は、チョウチョウオ類なのでしょうか?話は変わりますが、仕事の帰りに本屋へ立ち寄りまして、MDを拝見しましたところ、昨年のMD関係の親睦会?に参加されたのでしょうか?ちなみに28日のは、参加する予定でいますか?またブログ楽しみにしていますo(^▽^)o
返信する
★ ビーグルさんへ (Mami)
2012-11-13 23:27:19
こんばんは。

グリーン系のお茶碗に並んでいるのも ユウゼンのつもりです・・・ユウゼンって チョウチョウウオの仲間なんですよ

あの写真は一昨年ですね。。。よく解りましたね!
昨年は無かったと思います。
今年もお誘いのTELありましたが忙しい日なので断念しました。
ブログいつも見て頂き ありがとうございます 
返信する

post a comment