だいぶ長い間更新をサボッてしまいました。
ブログをチェックしてくださっていた皆様スイマセンでした。そしてありがとうございました。
トレーニングは勿論継続していました。
ちなみに、今日はスパインポジションの日でした。
ケトルベルトレーニングも再開し、スイングもフォームを改善して無理なく行えるようになりました。
一時はあまりの腰の状態の悪さにどうしようかと思いましたが、かえって傷める前よりも姿勢を含め、一つひとつの動作に対する感覚が深く鋭くなりました。
ここしばらくはウエイトトレーニングを止めてスタビライゼーション一本でやってきていたので、重量物を扱うのはほんとうに久しぶりです。
スタビライゼーション一本といっても、決してウエイトに対して否定的な訳ではなく、時間的な制約から泣く々々止めていただけなので、重量物を扱えて心も身体も喜んでいます。
こうしてスタビライゼーションとケトルベルを両輪で行なっていると、双方の良さが見えてきます。
私の中で双方を消化し、それを形として表すことによって少しでも人の役に立てればと考えています。
一週間後には日本スタビライゼーション協会主催のトレーニングシンポジウムがあり、私も参加してきます。
http://www.stabi.com/new/event_top.html
どんな新しい発見があるのかと、今からとても楽しみにしています。
改めて、ブログをチェックしてくださっている皆様ありがとうございます。
ブログをチェックしてくださっていた皆様スイマセンでした。そしてありがとうございました。
トレーニングは勿論継続していました。
ちなみに、今日はスパインポジションの日でした。
ケトルベルトレーニングも再開し、スイングもフォームを改善して無理なく行えるようになりました。
一時はあまりの腰の状態の悪さにどうしようかと思いましたが、かえって傷める前よりも姿勢を含め、一つひとつの動作に対する感覚が深く鋭くなりました。
ここしばらくはウエイトトレーニングを止めてスタビライゼーション一本でやってきていたので、重量物を扱うのはほんとうに久しぶりです。
スタビライゼーション一本といっても、決してウエイトに対して否定的な訳ではなく、時間的な制約から泣く々々止めていただけなので、重量物を扱えて心も身体も喜んでいます。
こうしてスタビライゼーションとケトルベルを両輪で行なっていると、双方の良さが見えてきます。
私の中で双方を消化し、それを形として表すことによって少しでも人の役に立てればと考えています。
一週間後には日本スタビライゼーション協会主催のトレーニングシンポジウムがあり、私も参加してきます。
http://www.stabi.com/new/event_top.html
どんな新しい発見があるのかと、今からとても楽しみにしています。
改めて、ブログをチェックしてくださっている皆様ありがとうございます。