今日12:30・・・TVのスイッチON!
サンテレビ、いきなり画面に「倉敷トラベルナビ」
わあ!!!慌てて、またまた携帯!を構えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/167a352b5e5ee9925dc17f8ff81af168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/02a50147b6b877122bd92d58805b1e84.jpg)
倉敷と言えば全国的に有名な・・・「大原美術館」皆様よくご存じですよね。
クラボウの創始者「大原孫三郎」の命で「小島虎次郎」が収集にあたり・・・
左上の写真の下段右から2番目・・・エルグレコの受胎告知・・・なぜこの名画が此処のあるのか、と言わしめる・・・
その他、モネ、ルノアール、ピカソ、セザンヌ・・・などなど。
棟方志功の版画も沢山・・・
倉敷は、我が故郷から近く、何度となく訪問。いつ行っても新しい発見がある。不思議な街です。
美観地区を中心にして、様々なイベントが行われているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/b612e06b0694ccaa3dc2e283edbf260d.jpg)
雛と夜景の写真はfbの友達「小林恭一」さんのウォールからシェアさせて頂きました。
彼は美観地区で有名な「珈琲館」の店長さんです。お出かけの際は是非お立ち寄りを。
彼の手による焙煎コーヒー・・・きっと美味しいに違いなく! ^-^
ところで、「倉敷」は、もと「天領」・・・徳川幕府直轄の地。
大名達の米倉が立ち並んでいた街・・・よって倉敷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/e2370efab817a0f1e4936b005af8a974.jpg)
美観地区の中心を流れる「倉敷川」船下りも出来るそう。 嫁入り姿、風流やなあ!私も次回はこんな風に・・・^-^
かつては、この川が主要な流通経路・・・船による「米」の搬入、搬出。さぞかし賑わっていたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/f63a4b2d44925214e374e8391d504b64.jpg)
3月31日まで、お昼1500円(加盟店のみ)で頂けるイベントも開催中。
写真の男性はナビゲーター「水道橋???なんとか」さん。
倉敷出身の芸能人のようです・・・お顔に記憶はあるのですが・・・名前がハッキリ?しません・・・ごめんなさい!
一口に言えないのですが、楽しみかたは、もっと色々あるそう・・・いってみっよっかな!
手前味噌の、ちょっと故郷自慢風でした・・・・^-^!
サンテレビ、いきなり画面に「倉敷トラベルナビ」
わあ!!!慌てて、またまた携帯!を構えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8d/240a9ec9daa160b6f5def06fb62ba6b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/46/da9fd92dcc1e19bbe3923505ae123e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/167a352b5e5ee9925dc17f8ff81af168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/79/02a50147b6b877122bd92d58805b1e84.jpg)
倉敷と言えば全国的に有名な・・・「大原美術館」皆様よくご存じですよね。
クラボウの創始者「大原孫三郎」の命で「小島虎次郎」が収集にあたり・・・
左上の写真の下段右から2番目・・・エルグレコの受胎告知・・・なぜこの名画が此処のあるのか、と言わしめる・・・
その他、モネ、ルノアール、ピカソ、セザンヌ・・・などなど。
棟方志功の版画も沢山・・・
倉敷は、我が故郷から近く、何度となく訪問。いつ行っても新しい発見がある。不思議な街です。
美観地区を中心にして、様々なイベントが行われているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8b/b612e06b0694ccaa3dc2e283edbf260d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b2/9bb9cd323867c017be7bf18476e0c9d4.jpg)
雛と夜景の写真はfbの友達「小林恭一」さんのウォールからシェアさせて頂きました。
彼は美観地区で有名な「珈琲館」の店長さんです。お出かけの際は是非お立ち寄りを。
彼の手による焙煎コーヒー・・・きっと美味しいに違いなく! ^-^
ところで、「倉敷」は、もと「天領」・・・徳川幕府直轄の地。
大名達の米倉が立ち並んでいた街・・・よって倉敷。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/ce827aacafe59c2f75510b753b6f7364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f1/e2370efab817a0f1e4936b005af8a974.jpg)
美観地区の中心を流れる「倉敷川」船下りも出来るそう。 嫁入り姿、風流やなあ!私も次回はこんな風に・・・^-^
かつては、この川が主要な流通経路・・・船による「米」の搬入、搬出。さぞかし賑わっていたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/90/f63a4b2d44925214e374e8391d504b64.jpg)
3月31日まで、お昼1500円(加盟店のみ)で頂けるイベントも開催中。
写真の男性はナビゲーター「水道橋???なんとか」さん。
倉敷出身の芸能人のようです・・・お顔に記憶はあるのですが・・・名前がハッキリ?しません・・・ごめんなさい!
一口に言えないのですが、楽しみかたは、もっと色々あるそう・・・いってみっよっかな!
手前味噌の、ちょっと故郷自慢風でした・・・・^-^!