![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a8/7862231b27634d121e81c6fe95059ab0.jpg)
*実りの季(とき) 今日に感謝を
教室を開いた頃「カラーコピー」などと便利なものはありませんでした。
毎月「手描きの手本を」20~25枚・・・用意!
これで鍛えられたのでしょうか・・・有難かった・・・と思うべきかもしれません!
そしてカラーコピーが一枚500円(?)で出来るようになり
何枚かをコピーにさせて頂くように・・・
やがて、コンビニにコピー機が設置され、代金も急速に安くなりました。
今は毎月の手本はコピーに頼っています。
今回の写真は全て「カラーコピー」です。
手本として描いた作品は「膨大な」数になりました。コピーはその何倍もあります。
勿体ないけれど「処分するべきか?」
生徒さんに分けて差しあげるべきか・・・・随分長い間悩んで来ました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/7c395a6db7ddedd7595883bfad809c20.jpg)
*晩秋 夕風がかすかに虫の声を運ぶ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/8d06272e317a6f088797f5ed33b9c9e3.jpg)
*落ちているもの 秋のもの ひろい集めて お届けします
肉筆の手本を差しあげるので、必然的にコピーの手本はコピーした数だけ残ってくるのです。
考えは差しあげる方に傾きつつあります・・・一代きりの人生。残せばゴミ!
皆さんに喜んで頂ける・・・このことに尽きるのでは、そう思うこの頃です。
さて、今日は千里丘市民センターでの9月初めてのお稽古日。
皆さんと楽しく取り組んでいる・・・そのことがやはり私の「いきいきさん」です。
第一金曜の皆さん。
有難うございました。少し人数が多くて、行き届きませんがお許しを!
そんな今日でした。
皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)