![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c4/04f72a72a55708dd1a875712363e4fb5.jpg)
(半紙)
おとといは今年初めての絵手紙教室&ランチで新年会。
16年目に入ったのね~と、皆さんと感慨深く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
生まれた子供が16歳になってるってことよね~。
あの頃小学生だったお嬢さんは、もう25歳位になってるってこと? ・・等々
そして以前教室にいらしていた久保田さん 今年96歳になられると娘さんから年賀状を頂き。
なんだか感慨深いなぁ。。
改めて、巡り会えたご縁に感謝。そして16年もおつきあい頂き感謝。。
で、この日のお題のひとつ、長楽萬年。
楽しいことが萬年も続きますようにの意。
小室さんの「長」の首をなが~く書かれた作品を参考に、福禄寿をイメージして。
(また遊び過ぎ
って聞こえてきそうだけど
)
そして、もうひとつのお題は山頭火の「だまってあそぶ鳥の一羽が花のなか」
皆さんそれぞれに春らしい作品がたくさんでしたが、
この日、カメラを忘れてしまって携帯画像。
他に数枚撮ったけど画像悪くて・・掲載できずにごめんなさいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/1adda000d425d04e684cc33b4b7cbc18.jpg)
左:遠藤さん 右:新島さん
そして、齋藤さんが年末の教室でのランチョンマットをお正月に作ったのよ~と
写真を見せて下さり。 皆さんにもとっても喜ばれたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
何でもない日常も、楽しもう、喜んでもらいたいって気持ちがあったら
いつもとは違う時間と笑顔が増えるのかもしれないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
絵手紙の真髄は、そんなところにあるのかなって思います。
今年も楽しくまいりませう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
おとといは今年初めての絵手紙教室&ランチで新年会。
16年目に入ったのね~と、皆さんと感慨深く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
生まれた子供が16歳になってるってことよね~。
あの頃小学生だったお嬢さんは、もう25歳位になってるってこと? ・・等々
そして以前教室にいらしていた久保田さん 今年96歳になられると娘さんから年賀状を頂き。
なんだか感慨深いなぁ。。
改めて、巡り会えたご縁に感謝。そして16年もおつきあい頂き感謝。。
で、この日のお題のひとつ、長楽萬年。
楽しいことが萬年も続きますようにの意。
小室さんの「長」の首をなが~く書かれた作品を参考に、福禄寿をイメージして。
(また遊び過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
そして、もうひとつのお題は山頭火の「だまってあそぶ鳥の一羽が花のなか」
皆さんそれぞれに春らしい作品がたくさんでしたが、
この日、カメラを忘れてしまって携帯画像。
他に数枚撮ったけど画像悪くて・・掲載できずにごめんなさいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b8/1adda000d425d04e684cc33b4b7cbc18.jpg)
左:遠藤さん 右:新島さん
そして、齋藤さんが年末の教室でのランチョンマットをお正月に作ったのよ~と
写真を見せて下さり。 皆さんにもとっても喜ばれたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/14/85e8492e20d51b671c06540a778722b6.jpg)
何でもない日常も、楽しもう、喜んでもらいたいって気持ちがあったら
いつもとは違う時間と笑顔が増えるのかもしれないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
絵手紙の真髄は、そんなところにあるのかなって思います。
今年も楽しくまいりませう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
皆さんの作品もとてもいいですよね~
近くなら受講したいでしすぅ
ランチョンマットもすご~く感激
時間に余裕がないと・・とまた言い訳になるけど。。気持ちに余裕がないと駄目かな?
そんなこといってないで、早速春のマットでも
毎日の生活をいかに楽しむか。。。ですよね
でもやっぱり何でもそうだと思いますが、ちょっとづつでも続けてないと描けなくなりますね
最近は毎日なんだか時間に追われるばかりで体力は減退するし、ちょっと時間の使い方を検討して、また絵も描きたいなって思ってます。
ランチョンマット、ぜひ~