新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

東博は大にぎわい

2014-05-04 12:17:25 | 美術館・博物館・アート

140504_2_01

きょうも「キトラ古墳壁画」展は大盛況。入場まで90分+入場後壁画まで30分の計2時間待ちだとか。 会期中ずっとこんな具合なのだろうか? (携帯)

【追記】写真をデジカメで撮ったものに差し替えました。

ちょっと時間をつぶす必要が生じたもので、一週間ぶりに東京国立博物館(東博)に行ってきました。

GWも後半に入り東博の混雑は増しているようです。「キトラ古墳壁画」展の入場待ちもさることながら、きょうの午前中には、チケット売場でも「10分待ちのときもあったとか(こちらの公式ツイッターをご参照方)。

私が東博の構内をブラブラしていた13:45分頃、入場待ちの列は先週よりもずっと長く伸びていました。

140504_2_02

皆さん、熱心ですなぁ。

でも、薫風そよぐ良い天気の下、1時間半の間、行列しているというのは、いかがなものかと思うわけで…

この行列を眺めながら一服した後、本館と平成館との間にあるカエデの様子を観察
3週間前には花が満開だったカエデこちらの記事)は、既にほとんどのが旅立って、普通の青もみじでしたが、まだ巣立ち前の実を発見しました。

140504_2_03

キトラ古墳壁画とのご対面を楽しみに行列している人たちのかたわらで、ひっそりと巣立ちのタイミングを測っているカエデの実、、、、なかなか良いモノを見ることができました。

それにしても、私はキトラ古墳壁画を観ることができるのでしょうか

140504_2_05 とりあえず、先週は図録を買ってきて、きょうは、久しぶりに東洋館を一通り鑑賞した後、ミュージアムシアターバーチャルリアリティ作品「キトラ古墳」を観て、本館1階の「キトラ古墳」展の出口にある特設ショップ四神天文図をあしらったマウスパッド玄武のスタンプを買ってきました。

140504_2_04

大混雑をさけて、搦め手からキトラ古墳壁画にアプローチしている感じですが、現物にお目にかかることはできるのでしょうか?

かなり心配になってきました。
最後は行列に並ぶしかないよな… (2014/05/04 20:09)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする