きのう、秋田の別邸(実家)に帰省してきました。
今年の正月帰省のUターンで、急遽、航空会社のマイレージ特典を利用した関係で、きょうはその「復路」的な扱い。したがって、飛行機で帰ってきました。
天気予報によれば、一昨日の5日から6日にかけて、今シーズンの暖冬を覆すような寒気が襲来し、冬型の気圧配置とも相まって、北日本の日本海側で大雪が降るということでしたので、ちょいと不安でした。
そして、きのうの朝は、さいたまの自宅で、ゴミ出ししようと外に出ると、今シーズン初めてのキンとした寒さ
さらに、別邸に送る荷物を近所のクロネコさん
まで持っていった帰りには、
これまた今シーズン初めて、クルマに「凍結注意」のアラーム
が出ました。
そんな好ましくない状況 ではありましたが、「2020年最初の関西旅行記 #3-1」で書いた関西旅行からの帰りと同様、「その日のうちに帰宅(帰省)しなければならない理由はない」わけで、その辺は気楽
なものでした。
今回は、関西旅行と違って、自宅最寄り駅前からリムジンバス
で羽田空港に向かったのですが、これが、かつてなかったほど渋滞レス
のスムーズさ
で、時刻表
では1時間20分
かかるところを約45分
で羽田空港に到着しました。
もともと、バスの到着から飛行機
の出発まで45分しかないはずだった
のに(そのため、昼食はバスの中で冷たいコンビニのミニ弁当&おにぎり)、空港内で追加でソバ
を食べることもできました
機材の到着遅れのため定刻から5分遅れでドアが閉じた飛行機
は、快晴
の空に離陸
太平洋側は、風が強いものの晴れ渡っていて、筑波山も、
猪苗代湖&郡山市もよく見えました
でも、「冬型の気圧配置」ですから、奥羽山脈を挟んで、東側(太平洋側)と西側(日本海側)
とではまったく天候が違う
わけで、磐梯山上空辺りから雲
が増え、ほとんど地上が見えなくなってしまいました。
山形市と蔵王が見えたのを最後に、
そこからは雲しか見えない状態
でもでも、山形を過ぎれば、秋田空港まではすぐ
のはずだったんですが、きのうは違っていました。
Google Mapで飛行機の位置を見ていると、高い高度を保ったまま秋田空港の西を通り過ぎると、左旋回して日本海に出てしまいました
そして、ぐる~~っと旋回して、今度は着陸するのか? と思ったけれど、
まだまだ高度は高いし、フラップも出ていません。
そして、また日本海上空にでて左旋回…。
これをもう2回くらいやって、結局、秋田市周辺を30分近くウロウロ(?)した後、ようやく着陸しました。
私は、スマホで「MISIA SOUL JAZZ BEST 2020」を聴いていた
ので機長
が機内アナウンス良く聞こえず、「到着は16:40頃…」と言っていた気がしたのですが、ホントに、定刻から30分近く遅れて、周りも滑走路も雪
で真っ白な秋田空港に到着
CAさんのアナウンスによると、滑走路の除雪作業のため、到着が遅れたんですと。
こうして秋田到着は遅れたものの、ここからが早かった
そして、リムジンバスの車内でネックウォーマーと毛糸の帽子で体制を整えた私は、「- 3℃」との表示が見えるR13沿いのバス停
でバス
を降り、新雪
の積もった道を別邸へと歩きました。
予想していたとおり、圧雪になっていない雪道をキャリーバッグを曳いて歩くのはなかなか大変
で、バッグは重いは、ときおりひっくり返りそうになるはで、寒さを感じる余裕もありませんでした。
そしてそして、飛行機から降りてから1時間も経たずに別邸
に到着しました。
別邸の玄関口には吹きだまりができていて(毎冬のこと)、深いところでは30cmほど雪
が積もっていたのは想定内
でしたが、玄関を開けると、、、、わっ
、階段の灯り
が点けっぱなし
になってるぅ~~
先月の帰省のとき、階段の照明を白熱灯⇒LED電球に変更
していたのは、ちょっとした救い
でしたけど…
去年2月の帰省のとき、蛇口からつららがぶら下がっていた台所の水道(記事はこちら)は、今回はちゃんと水が出て一安心
でも、寒いったらありゃしない (気温が低く
て湿度は高い
のが冬
の日本海側の特徴)
結局、きのうのふるさとは一日を通して氷点下の真冬日でした
久しぶりに、トイレに起きることなく(なぜか実家
に帰るとトイレ
が近い私
)、8時間以上
ぐっすりと眠って
気分良く
目覚めた今朝、冷凍庫に寝かせておいた食パンをトーストにして、さいたまから持ち帰ったハムとゆで卵で朝食
を食べたあと、雪かきを決行
しました。
玄関口には、きのうの私の足跡
の痕跡が無くなるほど新雪が積もっておりました
長靴を履き、こちらで書いたように修理しておいた雪ハネ(スノースコップ)で雪かき
新雪ですから、雪は軽くて、スムーズに作業は進み、自室の石油ファンヒーターへの給油用スペース(灯油タンクの下周り)も含めて、15分
ほどで除雪作業が完了
しました
でも、まだときおり雪がマジ降りしてるんだよな…
この雪の中、食料と仏壇用の花を買い出しに行かなくてはなりませぬ
いつUターンするか決めていないという自由気ままな今回の帰省、のんびりと過ごします
それにしても、もう何回、雪かきすることになるのだろうか…