自宅のリビングルームにあるオーディオラックの上に、一枚の写真を飾っています。
ずいぶんと色あせていますが、それもそのはず、18年前に購入した競馬雑誌
に載っていた写真を、数年にわたって上の写真と同じ状態で飾り、色あせてきたぞ
と、あわててスキャンしてプリントアウトしたもの
ちょっと拡大してみましょう。
この写真は、1994年に行われた「第61回 東京優駿」、いわゆる「日本ダービー」で2冠目に輝いたナリタブライアンがウイニングランを終えてスタンド前に戻ってきたところを撮したもので、私の宝物
と呼んでも良い写真です。
どうしてこの写真が私の宝物なのかといいますと、この写真には私が写っているんです
私が写っている部分をちょっと拡大してみましょう。
さぁ、徒然煙草はどこにいるのでしょうか
この写真が載っていた競馬雑誌は、普段、私が買うことのない雑誌でして
、自分が写っている写真が載っているから買ったものです。
一緒に東京競馬場に行った友人がこの競馬雑誌
を見つけて、「おい、写っているぞ」と教えてくれたものですから、書店で立ち読み
して確認
(かなり簡単に自分の姿を発見
)した上で買ってきました。
もうあのときから18年ですかぁ~
あさって、東京競馬場で第79回 東京優駿(日本ダービー)が開催されます。
久しぶりに馬券を買ってみましょうかねぇ…
出走18頭中、ディープインパクト産駒7頭、ステイゴールド産駒2頭を始め、父方の祖父にサンデーサイレンスを持つ馬が14頭、母方の祖父にサンデーサイレンスを持つ馬が3頭と、⑦コスモオオゾラを除く17頭をサンデーサイレンスの孫が占めています
出走馬全頭、いや、最終登録馬の全頭がサンデーサイレンスの孫だった去年(記事はこちら)よりはましですが、生物多様性の観点から言えば、好ましい状況ではありません
というわけで、私の買い目の軸は内国産の血が濃い⑥ゴールドシップと、SS系ではない⑦コスモオオゾラでしょうか。
【追記】上位6頭のうち、2着の⑪フェノーメノだけ買ってない…
やはり難しいよなぁ、競馬… (2012/05/27 15:55
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます