新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

今年の「競馬納め」は惨敗

2010-12-27 07:29:30 | 競馬

ここ数年、有馬記念が行われる中央競馬(JRA)の開催最終日、各競馬場の最終レースは、


中山競馬場ハッピーエンドカップ
阪神競馬場ファイナルステークス
中京競馬場尾張ステークス


と、相場(?)が決まっていました。
どれも、年の納めのレースらしい名称ですねぇ(「尾張ステークス」はただのダジャレですが…)。
ところが、今年はちょっと状況が違います。
今年の最終開催の最終レースは、


中山競馬場ハッピーエンドプレミアム
阪神競馬場ファイナルステークス
小倉競馬場アンコールステークス


となっていました。


中京競馬場では、今年春から来年春にかけて馬場とスタンドの改修工事が行われる(JRAの「お知らせ」はこちら)のだそうで、そのため、今年の最終開催が小倉競馬場に廻ってきたというわけ。
JRAが「さすがに小倉競馬場で尾張ステークスはちょっと…」と思ったのか、レースの名前を変えてきました。重賞は、東海ステークス京都で、愛知杯小倉で開催したのですが、オープン特別の尾張ステークスは、そのレース名にこだわる必要がなかったのでしょう。

それで登場したレース名が「アンコールステークス


アンコール」と言えば、特に今年の場合、連想するのは


101227_1_1


MISIA 星空のライヴVI ENCORE 2010 International Year of Biodiversity です。


せっかくですので、MISIAと関連ありそうな馬を出馬表から探してみました。


しかし、それっぽい馬は見あたらず、範疇をちょいと広げてみますと、、、引っかかったのが、トウカイミステリーエーシンエフダンスの2頭。

トウカイミステリーは母方の祖父:Green Forestエーシンエフダンスは父:Forestryと、それぞれの親族の名前にピンときたのです。


101227_1_2 今年は国際生物多様性年(International Year of Biodiversity)だったわけですが、来年は国際森林年(International Year of Forests)で、先週、MISIAも参加して金沢で開催された「国際生物多様性年クロージング・イベント いしかわ・かなざわ」では「国際森林年ブリッジングセレモニー」も行われたと聞いています。


と、なれば、今年の中央競馬のラストを飾るアンコールステークスには、来年につながる「森=forest」絡みのこの2頭がふさわしいのではなかろうかと…。

そして、まともに検討して印を打った◎ヘッドライナー○サンダルフォンと組み合わせて馬券を買った私でありました。


が、結果は、、、トウカイミステリー(4番人気)は7着エーシンエフダンス(16番人気)は12着と、共に馬券に絡むことはできませんでした
また、サンダルフォン(6番人気)は見事に勝ってしまったものの、ヘッドライナー(2番人気)は15着に敗れ去り、結局、馬券はハズレ…


まぁ、競馬ってこういうもんデスよ…。


ちなみに有馬記念もハズし(ヴィクトワールピサブエナビスタ絡みの馬券は3連複と3連単しか買っていなかったし、3着のトゥザグローリーは完全に視野の外でした…)、昨日の競馬は馬券的には散々でした。


競馬に対する今年の私の姿勢にふさわしいフィナーレでございました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりの鉄道博物館(常設... | トップ | 東京国際ドラマアウォード 最... »

コメントを投稿

競馬」カテゴリの最新記事