明日から1泊2日の仙台遠征です。
今回は、というか、今回も交通手段は新幹線。使うきっぷは「ウイークエンドパス+新幹線特急券」です。
きっぷの買い方にはいくつか手がありまして、最寄り駅⇔仙台のきっぷ(新幹線は指定席)で比較してみました。
まず、普通に買えば20,140円。
これが、モバイルSuica特急券だと19,440円(大宮⇔仙台なら19,120円)と、700円お得になります。
さらに、スーパーモバイルSuica特急券「スーパーモバトク」だと17,320円(大宮⇔仙台なら17,000円)と、更に安い。
一方、「ウイークエンドパス+新幹線特急券」のお値段は、偶然にもスーパーモバトクと同じ17,320円。ですが、今回は松島方面まで足を伸ばすつもりでして、その分の乗車券を別に買えば1000円弱ですから、これを考えると、やはり「ウイークエンドパス+新幹線特急券」が一番です。
で、先日買ってきた「ウイークエンドパス」がこちら。
これ1枚で2日間はフリーエリア内で乗り降り自由です。
きわめてシンプルでありますな。
ところが、みどりの窓口でこのきっぷを買うと、きっぷ本体とクレジットカードの利用控えだけではなく、駅員さんの手元にはべろべろと何枚もの「きっぷ状」の紙が出てきます。
「ウイークエンドパス ご案内(=説明書き)」が2枚、「駅レンタカーのご案内」が1枚、「駅レンタカー乗捨料金無料券」が1枚、そして「アンケート」が1枚と、合計5枚…。
ちょっとこれは…って感じです
それはさておき、明日・あさっての仙台の天気は、、、
少なくとも明日は「おでかけ日和」のようです
楽しみデス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます