きょうの17:00ちょい過ぎ、関西旅行を終えて、無事に自宅
に帰着しました。
予定どおり、帰宅ラッシュが始まる前のタイミングで、うまい具合に帰ってこられました。
自宅最寄り駅から出ると、ペデストリアンデッキからは、
夕焼けと一緒に、金星(下)と木星(上)がお出迎えしてくれました
っつうことで、「今年2回目の関西旅行は2泊3日ダイジェスト (2日目)」のつづき、関西旅行最終日のダイジェストです。
きょうの旅程は、
ホテル⇒徒歩
⇒近鉄奈良駅
⇒市内循環バス(外回り)⇒破石町(わりいしちょう)
⇒徒歩
⇒入江泰吉記念奈良市写真美術館
⇒徒歩
⇒新薬師寺⇒徒歩
⇒春日大社(禰宜道⇒表参道⇒駐車場)⇒徒歩
⇒(若草山山麓)⇒東大寺法華堂⇒徒歩
⇒正倉院⇒徒歩
⇒転害門⇒手貝町
⇒路線バス
⇒近鉄奈良駅⇒近鉄奈良線・京都線
⇒京都駅⇒東海道新幹線
⇒東京駅⇒上野東京ライン
⇒赤羽駅⇒埼京線
⇒最寄り駅⇒徒歩
⇒自宅
でございました。
このルートを見てお気づき
の方がいらっしゃれば、相当な「奈良通
」の方とお見かけします。
ほとんど雑踏と無縁のルートなのですよ
唯一「雑踏」に遭遇したのは、春日大社の表参道から駐車場までの間と、東大寺の法華堂~二月堂界隈くらいのもの
入江泰吉記念奈良市写真美術館はこんな
でしたし、
新薬師寺はこうでしたし、
春日大社・禰宜道はこんな具合。
さらに、正倉院正倉は、この程度でしたし、
東大寺転害門は、観光していたのは私を含めて2~3人程度といった具合でした。
でも、観光客が少ないのは見どころがないから、では決してなくて、どこも良かったぁ~
この季節、紅葉がきれいだし、
いくら歩いても汗をかくこともなく、観光
には最高
です
唯一、難点となるのは、日が短くて、活動できる時間が限られることくらいじゃなかろうか…
あ~、きょうも楽しかった…
ということで、詳細は旅行記本編で書きます。
旅行記本編:2019/12/29 今年2回目の関西旅行は2泊3日 #3-1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます