新・徒然煙草の咄嗟日記

つれづれなるまゝに日くらしPCにむかひて心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく紫煙に託せばあやしうこそものぐるほしけれ

部屋の中が大変なことになっています

2010-07-03 20:07:49 | 日記・エッセイ・コラム

今、うちのリビングが大変なことになっています。
いわゆる「シンナー臭」が充満して、このままでは中毒になりそうです。
二つある部屋の窓を全開にして、エアコンを「換気強め」にして運転しても、なかなかシンナー臭がなくなりません。と、ふと気がついて、台所の換気扇も「強」で運転を開始
この際、風呂に入って時間を稼ぐ手もあるのですが、プロ野球の読売VS阪神戦が興味深い状況になっていて、風呂に入るタイミングを見計らえません。

   

   


どうしてこんなことになったかと申しますと、出来損ないの青少年じゃあるまいし、私が「アンパン」を嗜む習性をもっているわけもなく、プラモデル用の接着剤(私と近い世代のオヤヂにとっては、「セメダイン」を一般名詞的に使いたくなるでしょう)のボトルをひっくり返してしまったのですよ。


タミヤ・セメント 6角びん 20ml タミヤ・セメント 6角びん 20ml
価格:(税込)
発売日:

少なくとも「タミヤ・セメント」を大量に吸い込んでしまった座布団は処分することになるでしょうし、接着剤の膜が形成されてしまったであろうちゃぶ台も接着剤除去作業を講じる必要があるでしょう(この作業でもシンナー臭に悩まされるんだろナ…)。


それにしても、どうしてプラモデル用の接着剤のボトルをひっくり返したんだ?」とお思いの方がいらっしゃるかもしれません。

なんのことはありません、十数年ぶりかもっとそれ以上ぶりに、プラモデルを作ったのですよ。

7月1日の記事「あれやこれやといろいろ届いた」の中で、


重なる時は重なるもので、実はこの他に宅配便も1個届いていたのですが、そちらの話は、とある事情で後日にとっておきます
って、場合によっては、「
永遠の闇」に葬られるかもしれません。ガハハ


と謎めかした宅配便がプラモデルだったのですよ。

きょうの午前中、ホビーショップにでかけて、必要となる塗料やらやらシンナーやらセメントやらを仕入れてきて、午後はずっと超久しぶりの「プラモデル作り」を楽しんでいたわけです。

そして、「(私にしては)良くできた」と私なりに満足して、片付けている最中に、この事故が発生しました。あ~ん、〆がゆるいぞ


というわけで、だいぶシンナー臭が和らいできました。ついでに、読売VS阪神戦も落ち着いたようですので、このあたりでシャワーを浴びることにします。

それと、「何のプラモデルだったのか」は明日明らかにするようです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【復刻】気がつけば来週から ... | トップ | オグリキャップの訃報に思う… »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
残念なニュースです (YASU)
2010-07-04 01:15:52
残念なニュースです
オグリキャップが亡くなりました[E:weep]
返信する
>YASUさま (徒然煙草)
2010-07-04 11:05:58
>YASUさま


死んじゃいましたねぇ~[E:weep]

2年前に東京競馬場に遠征してきて、新旧のファンから大歓迎を受けたこと、25歳のおじいちゃんだったことを考えれば、良い「馬生(ばしょう ではない[E:coldsweats01])」だったのではないでしょうか?
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事