そろそろ1時。旧市庁舎の時計で何か見られるはず。旧市庁舎に戻る。
5分前でもう人がいっぱい。
人いっぱい
何が見られるんだ
人がいっぱいで正面の位置がとれなかった。斜めから。分かりにくい写真だが
時計の右にいるがいこつがひもを引っ張って、上の窓で使徒が回ってます
回ってるんです
使徒も隠れて見世物は終わり。次はカレル橋だ。その前に途中のフランツ・カフカ
展示館による。出発前に一応「変身」を読んでおいたが。中には入らず、館前の
カフカのお面にご挨拶。
フランツ・カフカ展示館
入り口前のカフカ
狭い石畳の路地を通ってカレル橋へ。途中にもいろんな面白建物。
これなんだっけな?
カレル4世
橋を渡ろう。観光名所だけにここも人がいっぱい。ただ工事中だったのが
残念。「プラハの春」を思い出しながらゆっくり歩く。旅行前の調査通り
露天やらストリートミュージシャンやら。
人いっぱい
ストリートミュージシャン
欄干には30の像がある。一番人気はやはり「触ると幸せになれる」ヤン・ネポム
ツキーだろうか。
みんな触るから色が違う
触っとこ触っとこ
橋を渡ると(また)塔がある。塔があれば登る。
西側の塔
塔の上からカレル橋
塔の上からプラハ城方面
カレル橋を戻る。
フランシスコ・ザビエル像
ヴルダバの上(?)の建物
<-- -->
日程を見る
5分前でもう人がいっぱい。



人がいっぱいで正面の位置がとれなかった。斜めから。分かりにくい写真だが
時計の右にいるがいこつがひもを引っ張って、上の窓で使徒が回ってます


使徒も隠れて見世物は終わり。次はカレル橋だ。その前に途中のフランツ・カフカ
展示館による。出発前に一応「変身」を読んでおいたが。中には入らず、館前の
カフカのお面にご挨拶。


狭い石畳の路地を通ってカレル橋へ。途中にもいろんな面白建物。


橋を渡ろう。観光名所だけにここも人がいっぱい。ただ工事中だったのが
残念。「プラハの春」を思い出しながらゆっくり歩く。旅行前の調査通り
露天やらストリートミュージシャンやら。


欄干には30の像がある。一番人気はやはり「触ると幸せになれる」ヤン・ネポム
ツキーだろうか。


橋を渡ると(また)塔がある。塔があれば登る。



カレル橋を戻る。


<-- -->
日程を見る