不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●炭坑王一族の末裔による凄まじいまでの暴言・差別意識

2013年08月08日 00時00分50秒 | Weblog


CMLの記事(http://list.jca.apc.org/public/cml/2013-August/025626.html)。

 ナチスの「あの手口を学んではどうか」の麻生太郎氏。極めつけの暴言・差別意識について以下に再掲。

●『創 (12月号)』読了 (2/2)
   
   「雨宮処凛さん、「45年間にわたり一着45万円のスーツを年間10着仕立てる
    おしゃれな首相。・・・敷地だけで6200000000円。・・・『華麗なる一族』の
    東京宅を見に行きましょう」。で、ゆでダコ坊主主導によるコウボウ
     (「防」でなく「暴」)。」

●『追われゆく坑夫たち』読了(2/3)
   
   「『日刊ゲンダイ = 連日の高級ホテル通いが非難を浴び、
    「私は幸い、お金があります」と言い放った麻生首相。なるほど
    福岡の炭鉱王と呼ばれた一族で、公開された資産は歴代首相では
    ダントツだ。それにしたって財力を鼻にかけて自慢するなんて、一国の
    トップがやることか。成り金じゃあるまいし、本当の金持ちはもっと謙虚だし、
    人前では金のことを話さないのが大人のたしなみというものだ。昔、
    大コンツェルンの御曹司から自民党の代議士に担ぎ出され、財産すべてを
    政治につぎ込んで「井戸塀」と呼ばれても国家のために働いた藤山愛一郎
    という政治家がいた。麻生マンガ太郎首相は同じ御曹司でもこの人物とは
    品格が違う。「ボクは金持ちです。だから嫌われます」と吹聴する人物が
    最高指導者では国中のモラルが乱れるのも当然。』(赤太字はブログ主)
    (「井戸」か・・・。)
   「・・・北部を縦走して玄海灘にそそぐ遠賀川の流域一帯、七市四郡にわたる
    筑豊炭田は、ほぼ一世紀にちかい年月にわたって全国総出炭量の
    おおよそ半分におよぶ量の石炭を産出しつづけ、日本最大の火床として
    繁栄をほこってきた。・・・資本主義化と軍国主義化を推し進め
    ・・・三井・三菱・・・財閥がこの地底から富をすくいあげ・・・」(p.iii)。
    「・・・麻生・伊藤とともに「筑豊御三家」のひとつに数えられる貝島・・・」(p.2)。
   「・・・ヤマのつぶれるまで労働者を奴隷としてつないでおくための鎖が、
    ほかならぬ肩入れ金である・・・」(p.49)。」

●『差別と日本人』読了(3/4)
   
   「やはり〝メインイベント〟は麻生太郎のすさまじいまでの暴言・
    差別意識でしょう。「麻生氏は、植民地支配で財を築いた麻生財閥
    中でぬくぬく育って、首相にまで上り詰めた。/・・・麻生鉱業は、
    ・・・消耗品の労働力として、その命を紙くずのように扱った。一九四五年まで
    に麻生系の炭鉱に連行された朝鮮人は一万人を超える・・・。また、
    ・・・民を・・・奴隷のように酷使した」(pp.162-163)。
     「 私は麻生さんの顔を見ると背筋が寒くなるんです。/とくに彼の中に
    あるひどい差別意識には、ぞっとさせられる。/野中 ・・・ある新聞社の記者が
    僕に手紙をくれたんです。・・・〈麻生太郎が、・・・「野中やら・・・の人間だ。
    だからあんなのが総理になってどうするんだい。ワッハッハッハ」と笑っていた。
    これは聞き捨てならん話だ・・・〉/・・・を死ぬほどこき使って、金儲けしてきた
    人間だから。/・・・不幸な人だ。一国のトップに立つべき人じゃない
    /・・・/ 麻生さんは差別意識が体の中に染み込んでるんだと思う」
    (pp.163-165)。
     「彼には、吉田茂の孫であり、また麻生セメントに代表される麻生財閥の
    末裔ということ以外に、政治的資源は何もない。能力もない。
    だから出自で人を見下す」(p.166)。「「麻生太郎」とは、日本社会が
    生み出した差別の結晶であり、差別による旨みが骨の髄まで染み付いた
    人間の典型
なのだろう」(p。169)。」

●『野中広務 差別と権力』読了(2/3)
   
   「「永田町ほど差別意識の強い世界」(※2) はなく、「総裁選の最中に
    ある有力代議士は・・・「・・・総理になれるような種類の人間じゃないんだ」
     (p.385) と言ったそう。さらに、最近、ネット上で話題になっていた部分。
    当時、「総裁選に立候補した元経企庁長官」 (であり現総理) の
    「麻生太郎は・・・「あんな・・・を日本の総理にはできないわなあ」と言い放った」
    (p.385) そうである。2003年9月、野中は、最後の自民党総務会に臨み、
    当時の小泉総裁や麻生政調会長を前に発言を求めた。「・・・私の最後の発言と
    肝に銘じて申し上げます・・・政調会長。あなたは『野中のような・・・を総理には
    できないわなあ』とおっしゃった。君のような人間がわが党の政策をやり、
    これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発なんてできよう
    はずがないんだ。私は絶対に許さん!」、野中の激しい言葉に総務会の空気は
    凍りついた。麻生は何も答えず、顔を真っ赤にしてうつむいたままだった
    (pp.391-392)。」

================================================================================
http://list.jca.apc.org/public/cml/2013-August/025626.html

[CML 025706] 麻生はいかにしてセレブになったか
・・・・・・・・・
2013年 8月 2日 (金) 15:58:12 JST



 ・・・・・・です。

 麻生太郎財務大臣のナチス発言が大きな波紋を呼んでいます。

 これは失言や誤解ではありません

 日本には、ヒトラーやナチスを高く評価する人が大勢います。ヒトラーの著書
『我が闘争』を人生や経営の指南書として熱心に読む人がたくさんういます。

 麻生はヒトラーやナチスの「やり口」を高く評価していることは明らかです。
彼は歴史を学んでいない、学ぼうとはしない政治家です。

 これは今から十年前、の2005年10月、麻生太郎財務大臣が小泉純一郎内
閣の外務大臣に就任した時に、私が[aml]というメーリングリストに送った文章で
す。

 当時、多くの福岡県民が麻生の外相就任を祝いました。それで私も福岡県民の
一人として以下の文を書いて「祝い」ました

 元々は福岡の豪農地主に過ぎなかった麻生家が、どうやってセレブになったの
を書きました。

 彼の足下には、韓国・朝鮮人と被差別の人々の屍があります。


(ここから)

 昨日(10月31日)の内閣改造で、
麻生太郎氏(福岡8区)http://www.aso-taro.jp/index2.html
が、外務大臣に就任しました。ポスト小泉の一人として将来の首相候補になった
とマスコミから大きく取り上げれられています。

 福岡県内からは、将来の首相候補として、そして冷え切った日韓・日中関係の
改善に手腕を発揮すると期待の声が上がっています。

 福岡県内のテレビニュースの街頭インタビューでは、麻生外相就任を祝う声が
数多く聞かれました。もちろん、広田弘毅(1978年~1948年)以来の福
岡県出身の首相誕生を期待する声もです。

 (広田弘毅は外交官として活躍し、外相も務めました。そしてA級戦犯として東
京裁判にかけられ、処刑されました)

 福岡県民の一人として、私は外相就任おめでとうございますと言うべきでしょ
うが、そのかわり、次のことを言います

 麻生外相は、韓国・朝鮮人と被差別の人々の生き血をすすってのし上がっ
た一族の出身です、と。

 麻生外相は、政界に入る前は麻生セメント(現在は麻生ラファージュセメント)
の社長でした。この会社の前身は、かつて福岡県・筑豊地方に数多くあった炭鉱
を経営していた麻生鉱業です。この麻生鉱業(創立当初は麻生商店)は、福岡県
のみならず日本有数の石炭産業会社として「日本の近代化・産業化に貢献した」
と評されています。炭鉱経営で得た利益をもとに鉄道・電力・病院、そしてセメ
ント会社を設立し、財閥を形成しました。麻生外相は、その麻生グループの3代
目後継者です。麻生グループは今も福岡県有数の企業グループとして大きな力を
持っています。

 麻生一族は炭鉱経営で得た富と影響力で政界にも進出しました。

 麻生外相の父、麻生多賀吉(1891年~1980年)は吉田茂首相の3女・
和子と結婚し、衆議院選挙に立候補し当選しました。自民党の実力者として活躍
しました。麻生外相はその政治的地盤を引き継ぎました。

 麻生外相は吉田茂の孫です。高祖父は「明治維新の三傑」大久保利通、曾祖父
は昭和天皇の重臣だった牧野伸顕、義父は鈴木善幸首相です。妹・信子は三笠宮
寛仁親王妃です。まさに華麗なる一族です。

 さて、もともとは農村の豪農地主にすぎなかった麻生家が、日本有数の名家
(今流行りの言葉で言えばセレブ)になったのは、炭鉱経営で得た富でした。そ
の富は、韓国・朝鮮人労働者と、被差別の人々を搾取することで得たもの
した。

 私の手元には、消滅した筑豊の炭鉱の全貌をモノクロ写真で記録した写真集
写真万葉録筑豊』(全10巻 上野英信・趙根在監修 葦書房 1986年
  http://www1.ocn.ne.jp/~ashi/
があります。経営する側ではなく、そこで働く労働者と地域の人々の視点で炭鉱
を捉えた記念碑的写真集です。その写真集の第9巻「アリラン峠」は、韓国・朝
鮮人炭鉱労働者とその家族の姿が納められています。

 この本の53,54ページにハングルで書かれたビラの写真があります。私は
ハングルが読めないので内容が分かりません。しかし、ガリ版刷りで印刷された
ビラの文字から、ただならぬ緊張感が感じられます。「労働者諸君!」・「内地
労働者」・「東京労働総同盟」・「世界労働者」と書かれた漢字から、労働争議
に関する呼びかけであることが推測されます。「麻生」の文字もあります。

 ビラの最後には漢字で一回り大きく書いてあります。

 「打倒暴力搾取之巨魁麻生財閥 民族的差別待遇絶対反対」

 これは、1932年8月14日から9月3日の約1ヶ月間に渡って、韓国・朝
鮮人労働者が戦った麻生炭鉱争議のビラです。日本人労働者よりも2割安い賃金
(この時期は輸入石炭との価格競争を理由に3割値下げ)、首切り、長時間労働、
リンチ、侮辱、厳しい監視に対しての怒りが爆発したものでした。

 麻生鉱業は日韓併合以前から、いち早く韓国・朝鮮人労働者を雇用していまし
た。その待遇は上記の通りでした。当時、日本の炭鉱の韓国・朝鮮人労働者に対
する労働条件はどこも劣悪でしたけれども、麻生鉱業が経営する炭鉱は、ひとき
わ悪いものでした。「圧制ヤマ」としてその名をとどろかせていました。

 立ち上がった韓国・朝鮮人労働者に対して、麻生鉱業は警察とヤクザを使って
潰しにかかりました。多くの血が流されました。その韓国・朝鮮人労働者ととも
に立ち上がって戦ったのが、被差別出身の日本人労働者でした。

 豪農地主として、多くの被差別の小作人を支配下においていた麻生家は、
被差別の人々を、経営する炭鉱に送り込みました。また、九州各地や中国・
四国地方から生活の場を求めて流入してきた被差別出身の人々を、積極的に
雇用しました。差別を恐れて声を上げないことにつけ込み、低賃金と劣悪な労働
条件のもとで酷使したのです。人々は「ゲザイニン」と軽蔑され、職種・住居
(炭住)・風呂に至るまで差別されました。しかし、米不足から起こった191
8年の「米騒動」を機に、被差別の人々は立ち上がるようになり、1922
年の全国を結成しました。翌1923年に、九州が結成され、差別
撤廃闘争を展開しました。被差別の人々の多くが炭鉱労働者とその家族であ
った筑豊においては、差別撤廃闘争は労働運動を意味しました。そして、麻生争
議では、同じように差別に苦しんでいた朝鮮人労働者と連帯して、戦いました。
被差別の人々はカンパを集め、米を朝鮮人労働者に送りました。(『日本民
衆の歴史 地域編9 赤いボタ山の火 筑豊三池の人びと』66ページ 新藤東
洋男編 三省堂 1985年)。韓国・朝鮮人と日本人の民衆が連帯した数少な
い例です。

 この麻生鉱業争議は、スト参加者263人が解雇されたことで労働者側の敗北
に終わりました。

 その後、韓国・朝鮮人の労働運動は厳しい取り締まりで壊滅に追い込まれ、日
本への絶対的服従を強制される協和会運動に飲み込まれました。

 運動も、同じように軍国主義体制の強化で、沈黙と政府と政府への協力
を余儀なくされました。

 その後麻生鉱業は、賃金や労働条件の改善をあまりしないまま、韓国・朝鮮人
と被差別部出身者を炭鉱に送り続けました。火災や落盤、出水、ガス爆発などの
事故で、多くの人びとが犠牲になりました。それは日中戦争激化と太平洋戦争開
始でさらにひどくなりました。物資不足と人員不足で安全対策がおろそかになっ
たこと、安全を無視した採炭が原因でした。そして、いわば移住で渡ってきた人
びととは別に、強制的に連れられてきた韓国・朝鮮人や中国人も、麻生が経営す
る炭鉱に送り込まれました。その人びとが、どのような運命をたどったのかは多
くの書物に述べられています。また、本土へ疎開した沖縄県出身者も炭鉱に入り
ました。

 太平洋戦争敗北後、労働運動が自由になったことで、炭鉱労働者は激しい労働
運動を行い、めざましい成果を上げました。韓国・朝鮮人労働者も祖国分断の苦
難にあいながらも、活発な運動を展開しました。被差別解放運動も活発に行
われました。

 しかし、1950年代半ばから始まった石炭から石油への「エネルギー革命」
によって、石炭産業は崩壊しました。生活の基盤であった炭鉱は次々に閉山した
ました。廃墟が広がり、多くの人びとが筑豊から去りました。その多くが高度経
済成長に沸く太平洋ベルト地帯に移りましたけれども、中には農業移民としてブ
ラジルやアルゼンチンなどの南米に移住した人もいました。また、北朝鮮に「帰
国」した韓国・朝鮮人労働者とその家族もかなりいました。

 筑豊に残った人びとは、その多くが失業に苦しみ、生活保護と失業対策事業、
日雇いの仕事でかろうじて生活しました。

 一方、麻生家は2代目総帥麻生多賀吉が、吉田茂首相の娘婿になったことで政
界に進出し、「華麗なる一族」への道を進みました。グループの主力事業を石炭
からセメントに転換したことで、生き残ることができました。

 麻生太郎氏外相就任おめでとう、次は首相か、という声があふれています。

 しかし私は、政界で華麗な活躍をしている麻生氏の足下には、踏みつけにされ
た韓国・朝鮮人と被差別の人びとの屍があることを指摘します。そして彼は
踏みつけにされた人びとの叫びが、全く聞こえていないことが、「創氏改名」や
「一民族」発言で明らかです。

 ですから私は祝いません

(ここまで)

・・・

======================================
「郵政民営化は構造改革の本丸」(小泉純一郎前首相)
その現実がここに書かれています・
『伝送便』
http://densobin.ubin-net.jp/
私も編集委員をしています(^^;)
定期購読をお願いします!
購読料は送料込みで1年間4320円です。
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする