ジャカルタ生活になってから
どうやってお米を炊くのかを決めました~
炊飯器を持って行くのは止めました
海外仕様の炊飯器購入も止めました
「シャトルシェフ」というお鍋で炊くことにしましたよん
っということで、早速購入しました~

なんと、2個~

お米を炊く用のお鍋と、お料理用のお鍋です。
どっちがご飯かわからなくならないように
お鍋の色を変えました
どっちがどっちでも良いわけですが、ご飯は何色と固定化した方が
旦那さまがわかりやすいかな~と思ったのです
そして、シャトルシェフ用のお料理本もGET

お鍋を火にかけて、その後
魔法瓶機能のケースに入れて放置し
食材に火を入れるお鍋なので
水分が蒸発していくことはありません
なので、お料理する時の水分量が変わってきますよね
っと、思ったので本も購入してしまいました
シャトルシェフのサイトにも、レシピ集があるので
本とHPの両方を利用したいと思っています
楽しいな~~~
どうやってお米を炊くのかを決めました~

炊飯器を持って行くのは止めました

海外仕様の炊飯器購入も止めました

「シャトルシェフ」というお鍋で炊くことにしましたよん

っということで、早速購入しました~


なんと、2個~


お米を炊く用のお鍋と、お料理用のお鍋です。
どっちがご飯かわからなくならないように
お鍋の色を変えました

どっちがどっちでも良いわけですが、ご飯は何色と固定化した方が
旦那さまがわかりやすいかな~と思ったのです

そして、シャトルシェフ用のお料理本もGET


お鍋を火にかけて、その後
魔法瓶機能のケースに入れて放置し
食材に火を入れるお鍋なので
水分が蒸発していくことはありません

なので、お料理する時の水分量が変わってきますよね

っと、思ったので本も購入してしまいました

シャトルシェフのサイトにも、レシピ集があるので

本とHPの両方を利用したいと思っています

楽しいな~~~
