打越通信

日記ふういろいろ

川辺川ダム問題

2008-09-03 18:39:58 | ネット記事
治水ダムとして議論が集中する、川辺川ダム問題。

ゆれる五木村では決起大会が行われている。
『下流の住民の生命財産を守る大義の中でダムを受け入れた。』
印象的な言葉だ。
そう、この五木村ほどこの問題で翻弄され苦しんだ当事者はいないだろう。

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000300809010001

矢上さんの後を受け、建設予定地の相良村の村長は反対を表明した。
現時点では・・・。
苦渋の選択なんだろう。

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000300808300001

そして今回このダムによる治水の最大の受益者になるはずの人吉市長もこれまた反対を表明した。
しかし防災の面からの責任はどうするのか批判されている。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20080903-OYT8T00051.htm

立場、立場でこの問題は大きく違う。
どうなっていくのか興味深い。

9.11・・・。

肥薩オレンジ鉄道

2008-09-03 07:16:19 | 写真投稿
仕事が終わり、最寄り駅の湯浦駅まで送ってもらった。



インターネットで時刻表を確実に調べた。
だってこの電車、1時間に1本有るか無いかなのだ。
それでも学生の通学やお年寄りの病院通いには必要なのだ。



昔はJR九州の鹿児島本線で使っていたレールをそのまま使っている。
九州新幹線の開業で3セクの鉄道会社『肥薩オレンジ鉄道』が出来たのだ。



ローソンの電車があり、鶴屋の電車、ファミマの電車などある。
つい最近、観光振興のためとかいって熊本のJ2のロアッソ熊本と提携したようだ。
そのうち、ロアッソ号なるモノが走り出す予定なのだ。



ところどころで九州新幹線と直角に交差していて、いかにカーブが多いかわかる。
単線なのだがこのあたりは複線化している。



2駅で新水俣駅に到着、ここから九州新幹線で3駅で上熊本に着く。