打越通信

日記ふういろいろ

しゃくなげ

2011-05-18 16:18:58 | Weblog
実家の庭の芝生、だいぶ元気になってきた。



連休に雑草のお花畑だった、まるまる一日かけて雑草取りをした。
採りきれなかった分は、芝生用の除草剤を撒いていた。
カタバミなどの広葉雑草はかれていたが、スズメノカタビラなどのイネ科雑草がはびこっている。
そろそろ芝刈りをしないといけないようだ。







庭には紅白のしゃくなげが咲いていた。
綺麗だったので何枚か撮ってみた。

今週は県南へ

2011-05-18 10:57:24 | 日記ふう
今日はもう水曜日だ、月曜日から県南に泊り込みで来ている。
月曜日は朝5時に起きて自宅をクルマで6時に出た、客先には7半に入った。
新幹線でも良かったのだが、現地での移動を考えてクルマを選んだ。
何しろこちらではバスにしろ肥薩オレンジ鉄道にしろ1時間に1本あるか無いかの世界、そういえば新幹線だって1時間に一本の世界なのだ。
下手をすると移動時間より待ち時間の方が長くなるのだから、困ったものだ。
客先でも当然カンヅメ状態で仕事をしている、客先だとある程度の緊張感と、気にならないざわめきの中だからかえって集中でき仕事も捗る。
しかし集中しているときに限って、なんだかんだと質問が来る、そのたびにの対応もそれほど苦にはならない。
月曜日、火曜日と2日過ぎてしまった、やらなければいけないことは山のようにある、たぶん今週だけではこなせないだろう、博多の仕事もまだ終わっていないのに・・・。
と、愚痴ってもしょうがない、宿泊は実家に泊まっている、それだけがせめてもの救いなのだ。
カンズメ状態でも昼は担当の方と外に食べに出ている、ここ芦北は海岸べりで魚は美味いし山の幸も美味しい。
また日本一早い新蕎麦もあればカレー街道なる催しもあり、結構、食文化のしっかりした地域。
そうのうちしっかりと報告しよう。