台中の駅を出ると眩しい陽射しと夏のような暑さが待っていた。
さっそくタクシーに乗り込み「宝覚寺」と伝えた。
まあ、そのあたりに行けばあとはてくてく歩こうと考えた訳だ。
建設中の巨大なビルが何本もあり、活気を感じさせてくれる。
台中は妹達家族が3年間住んだ街でもあり、過去2度ほど行くチャンスがあった。
一度目は年末年始にかけて仕事が入り、うちの家族で私だけ行けなかった。
二度目は、計画も立てて旅行会社も決まり、さあ、という日、親父が脳梗塞で倒れ中止となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/b622740a6a53d1d88eedfe77b43f94f0.jpg)
妹達が暮らしていた3年間の中で、巨大地震もあり、住んでいたマンションも立入禁止になったりと、妹もいろんな思い出があったであろう場所でもある。
だから台中駅を出るとき、何か熱い想いになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/7e9a40d3299feaf8731d4245842394b8.jpg)
初めての土地なので良く分からないが、タクシーの運ちゃん前のクルマを追い越すので忙しいようで、割り込みなんて当たり前の運転だ。
そして前が空くともの凄いスピードで先を急ぐので、乗っていて怖かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/d750a4280c9fd4d3dd58a49ad364a16c.jpg)
宝覚寺に到着し寺院にお参りをして、裏に回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/8a1561505b1917ae89c86efd450c1ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/ec82a309ee08f7b0b866e19c8e7ceb5e.jpg)
どでかいほていさんが笑いたくなるような笑顔で出迎えてくれた。
妻達が行ったときの写真と同じ場所に来た。
これで家族全員この場所に来た事になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/67ac78cc23dcf74529d26ff0728722cb.jpg)
ぶらりぶらりと街中を歩いて今度は孔子廟。
喧騒な街中でも中に入れば静かな雰囲気、しばらくベンチに座り休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/2527de22b172b1ff8498fa88f5b36018.jpg)
ふたたび歩いて賑やかな繁華街に出た。
腹も減ったので、お店に入りビールを頼んだ。
が、置いてないようでどうも近くのコンビニで買って来いといってるようだ。
買いに行って飲んでると、餃子と粥が出てきた。
台北もそうだけど、何処に行っても台湾の料理はうまい。
食事も終えてどうしようか考えたが、夕方の集合時間もあるのでタクシーに乗り込み台中駅まで行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/608580f0a38cfc5c06485fc2699da36b.jpg)
今度の運ちゃんは初老のおじさん、少しは日本語が分かるようで、いろいろと観光スポットを教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/a03f3de79eddb034991f4604b9130062.jpg)
675NT$(約2100円)で台北までのキップを買って、今は亡き妹が3年間暮らした街ともお別れだ。
さっそくタクシーに乗り込み「宝覚寺」と伝えた。
まあ、そのあたりに行けばあとはてくてく歩こうと考えた訳だ。
建設中の巨大なビルが何本もあり、活気を感じさせてくれる。
台中は妹達家族が3年間住んだ街でもあり、過去2度ほど行くチャンスがあった。
一度目は年末年始にかけて仕事が入り、うちの家族で私だけ行けなかった。
二度目は、計画も立てて旅行会社も決まり、さあ、という日、親父が脳梗塞で倒れ中止となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/1516f488e4869618437fc0408934ca8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/b622740a6a53d1d88eedfe77b43f94f0.jpg)
妹達が暮らしていた3年間の中で、巨大地震もあり、住んでいたマンションも立入禁止になったりと、妹もいろんな思い出があったであろう場所でもある。
だから台中駅を出るとき、何か熱い想いになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/38/84b83bfa72210d94ec06a18593481c8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2b/7e9a40d3299feaf8731d4245842394b8.jpg)
初めての土地なので良く分からないが、タクシーの運ちゃん前のクルマを追い越すので忙しいようで、割り込みなんて当たり前の運転だ。
そして前が空くともの凄いスピードで先を急ぐので、乗っていて怖かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/d750a4280c9fd4d3dd58a49ad364a16c.jpg)
宝覚寺に到着し寺院にお参りをして、裏に回った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b2/8a1561505b1917ae89c86efd450c1ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/ec82a309ee08f7b0b866e19c8e7ceb5e.jpg)
どでかいほていさんが笑いたくなるような笑顔で出迎えてくれた。
妻達が行ったときの写真と同じ場所に来た。
これで家族全員この場所に来た事になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f3/9ebb2f753456576eff83ac147e8657a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/67ac78cc23dcf74529d26ff0728722cb.jpg)
ぶらりぶらりと街中を歩いて今度は孔子廟。
喧騒な街中でも中に入れば静かな雰囲気、しばらくベンチに座り休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bc/6c1b1e8d01d58317f9815a9234a49ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/89/2527de22b172b1ff8498fa88f5b36018.jpg)
ふたたび歩いて賑やかな繁華街に出た。
腹も減ったので、お店に入りビールを頼んだ。
が、置いてないようでどうも近くのコンビニで買って来いといってるようだ。
買いに行って飲んでると、餃子と粥が出てきた。
台北もそうだけど、何処に行っても台湾の料理はうまい。
食事も終えてどうしようか考えたが、夕方の集合時間もあるのでタクシーに乗り込み台中駅まで行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/3f/e9f81fb7d0329ad57d834f61ba0ce361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8c/608580f0a38cfc5c06485fc2699da36b.jpg)
今度の運ちゃんは初老のおじさん、少しは日本語が分かるようで、いろいろと観光スポットを教えてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/a03f3de79eddb034991f4604b9130062.jpg)
675NT$(約2100円)で台北までのキップを買って、今は亡き妹が3年間暮らした街ともお別れだ。