あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

楽しかったぁ~

2013-06-29 23:50:31 | Weblog
先ほど、タクシーで帰りました。
久々のタクシーです。
息子は用事、夫は京都ですものねえ。
タクシーの運転手さんとも話をしながら。
24歳の娘さんがいるとの由、気持ちがわかる。
タクシーは便利ね。すぐ着く。

今夜は横浜西口で、息子の高校時代の水泳部のお母さんたちの会。
6名とそのときのコーチのMコーチも来られる。
おお、懐かしい。

息子たちがお世話になったMコーチは今は公立中学校の体育の教師。
息子たちが本当にお世話になり、慕っている先生。
息子たちは、結婚式にも出席して、ずっとお付き合いしている。
あのころも(10年前だ)いいコーチと思っていたけど、今日はあらためてその感を強くする。

いじめのこと、部活のことを初めとした学校のことなどの話から、今の生徒たちに信頼されていることを感じる。

帰りに握手と、背も高くて頑丈な先生とハグ(よかったかいな)

かわいい三人の子どもさん方にとっては、よきお父さん。
ビーチサンダル、かっこいい。
気取らず、気さくで、教師としてプロで、ずっと頑張ってほしいな。

お母さん方ともいろんな話ができてとっても楽しかった。
ほとんど、息子さん方、結婚しているのよね。子どもさんもいたりして…我が息子はマイペースだ。

そのあと、鎌倉のNさんと蒲田のKさんとカフェ。
四方山話。
Nさんはご主人のお仕事の関係でマドリードとウィーンに行ったとか。
いいなあ。モーツアルトとバッハか…。
ご苦労もあるようで…でも、カクテルドレスを着て云々…いいな。
私は着ることがあるのでしょうか。
たぶん、な・い・ね。
ユーモラスなNさんは「私はミニスカートよ」と笑いを誘う。
Nさん、Kさんともに家族を大事にしている。
そういえば、私たち、子どもが三人だ。

いろんなおめでたい話もたくさんで、こうして1年に2回の会は、その時々で楽しい。

久しぶりに西口を歩いたのだけど、人の多さに驚く。
高島屋も人でいっぱい。
そうか、「ハマの中心だよねえ」と思う。

会が始まる前に娘がくれたファンデーションが切れたので化粧品店に行く。
「お試しされますか」と、2種類のそれをぬってもらったり、ポイントカードの入会の書類を書くために椅子を引いて用意してくれるそんなことが面映い。

所詮、私は「美」とは遠い。
ただ、きれいなスタッフに「ありがとう。さわやかできれいねえ」と言いながら、そのお店をあとにしたのでした。

午前中は諸々の雑用。
夕方からは、それはそれは楽しい時間でした。
京都の夫も楽しくて、刺激を受けたとの由。行ってよかったね。
なにしろゼミの先生の会だものねえ。
「そちらは?」とメールが来たので「とっても楽しかったよ。今、帰り、東神奈川」と10時40分ごろに返信したのでありました。

おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする