あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

パソコンがなおりました~中秋の名月の日に~

2016-09-15 23:14:18 | Weblog
こんばんは。

こうしてサクサクとキーボードを打てる幸せ。

パソコンがなおりました。
ばんざい~!です。


やっぱり、違います。
さっきの敦子さんへのコメントから復活したパソコンを使えてラッキー。

だから、お祝いに、この前、室蘭の「和さび」で、長女がもらったお寿司のケーキをアップします。長女も9月生まれなので、このお寿司のプレゼントがありました。



かわいいでしょ。

パソコンがなおったのはラッキーだったようです。実はなおるかどうかは確信がなく、外国からの部品が届くの待ってまずやってみなきゃだったようです。
そしたら、よかった。起動したのです。
今日の私はパソコンを持って来られた若者が神様に見えました。

ありがとうです。

さて、今日の私。午前中、あまり調子がよくなくて、早退しようかなとも思ったりしましたが、お昼ご飯を食べたらパソコンと同じで復活。まったく現金なものです。
ああ、わたしゃ、空腹には耐えられし、やせられない・・と(どうしましょ)


でも、今週の仕事をどうにかクリアした自分に拍手です。
帰りの電車のなかで嬉しいメール。
長女から「三日間おつかれさま」といたわりのメール。気にしてくれていたのね。ありがとう。

それから、7月の中欧への旅の飛行機内でお会いしたT村くんからメール。
17日にテレビ朝日の21時からの「瀬戸内少年野球団」にエキストラで出ますが友近さんの近くにいますって。

おぉ~嬉しい。テレビで見られるなんて。
彼は本当にさわやかで礼儀正しくて謙虚な青年だった。
たまたまお席が隣で行先も違ったのに、帰りも会ったのよね。
彼は、医療関係のお仕事を辞めて(それもよかったのだけど)今は、舞台や俳優の勉強中。
きっと素敵な俳優として活躍するだろうと確信しています。
テレビを見なきゃ。

というわけで、パソコンのありがたみを感じて、今日のブログはこれでおしまい。
明日から私は連休。
ゆっくりします。

今日は中秋の名月ですね
お団子とススキですね。

ずっ~と、む・か・し・・・ふるさとで、縁側に丸いちゃぶ台を出して、ススキを飾り、月を愛でていました。
その頃は「愛でる」なんて思わないけど、今から考えればそうかな。
お月様をずっと見ていたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいでも菜の花でも・・・うふふ

2016-09-15 07:18:57 | Weblog
おはようございます。

昨夜は、バタンキューでした。

皆様からの嬉しいコメントのお返事を書いていたのですが、スマホも調子がよくなくて今朝、ノートパソコンで・・・。
これまた、なれずに四苦八苦。

遅くなってごめんなさい。

コメント、とっても嬉しかった!!
あらためてお礼を申し上げます。

あじさいも菜の花でもいいですよ。ちかさん!

はじめはあじさいだったかもしれませんね。

ばらでもゆりでもコスモスでもすみれでもりんどうでも・・なんてね。
お花大好きです。

今日、皆様にいいことがたくさんありますように。

笑顔あふれる一日でありますように。


わが庭のお花です。



私もお仕事にいってまいります。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする