あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

2か月ぶりの「ローズ・チョコレート」IN桜木町

2016-09-23 20:58:32 | Weblog
今日は創作童話の会の「ローズ・チョコレート」
この名前は、要するに、「横浜はバラがきれいで、今日はバレンタインディーだから」と単純に決めた気がする。
15年くらい前になるかしら。
「よこはま童話」がなくなってから、その仲間で「これからも書こう」と、私にも声をかけてくださった。
それが細々と続いている。
私の作品の始まりはここからである。
まず、書いて、意見を聞いて、書き直したり、放っておいたり・・・。そのあと見直したり・・ありがたいと思う。

今日は「辛夷」に出すエッセイと簡単な童話をもって行った。

エッセイは推敲して持っていたのだけど、やはり、自分だけの思い込みがあるから、批評を聞いてとても助かった。

童話は小学校4年生の何とも言えない気持ちを書きたくて・・・。
皆様の感想、アドバイスは、本当に助かる。なるほど、そうかと思えるのだ。
これから膨らませたい作品だ。

ローズ・チョコレートの前日は、本当は、「明日、休みたいな」と憂鬱になるのだけど、他の方も書いてくるからとにかくキーボードを打つ。
すると、おもしろいことに、勝手に進んでしまったりするのだ。

今日は薬を飲んでいるせいか、はたまた、久々の外のせいか、バス停まで宙を歩いているような感じだった。

合評会前のランチでは、U木さんの南米の話が楽しく、お土産をいただく。
紫トウモロコシの飲み物の粉末だというものとアルパカの写ったマグネット。
夫がちょうどそのベストをもっていたから嬉しい。
ランチは二色丼です。



それから、珈琲とデザートといただいたものです。



あまり食欲もなく、元気がなかったのだけど、みんなとのランチはおいしくいただけた。
健康でないと食べる気も旅する元気もない・・・。
こんな自分もいるんだと不思議な感じ。

さて、週末、エッセイ、創作童話と勤しみたいと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする