今日は次女の誕生日です。
娘よ、お誕生日、おめでとう
日々元気に楽しく過ごせますように
プレゼントの図書カードは、前に渡し、一昨日、手巻き寿司とケーキでお祝いしました。
これが図書カード。これにメッセージをつけて。
本を読む人でいてほしいと・・ささやかに。
今日は、家族でお祝いパーティーでしょう。
誕生日を迎えられるって、ありがたく、嬉しいこと。
子どもはその親を選んで生まれてくるって話もあるけど、それであるならば、母として、私はどうだったのかなと思います。
新しい家族を作った娘たち、見守っていきたいなと思います。
母が私にしてくれたように・・・。
くしくも今日は鹿児島の叔母の誕生日でもあります。101歳!
母の九人きょうだいの一番下。母のすぐ下の妹。母に似ています。
先日、お祝いのお便りを出しました。これからもお元気でいてほしいなと思います。
そして、今日は川崎在住の従兄弟からもお電話あり。昨日は銀座にいるときにふるさとの兄から。一昨日も藤沢の兄から、その前は千葉の兄と話して・・。詳しく書けば、関係が複雑なのですが、ご先祖様あっての私たち。
こうしてお互いを思いやり、話せることに感謝です。
優しさをたくさんもらっています。
お空から母が「のりちゃん、いいね」と、にこにこと笑っている気がします。
お母さん、産後を助けてくれたSもあのときの私の年齢をこえましたよ。
ありがとう。
お母さんみたいな母でいなきゃね。
優しくて知的で心広く・・・ね。
そして、子どもたちには、多くの方のおかげで、また、たくさんの人に愛されて、今があることをわかってほしいなと思います。
私もね。
感謝したいと思います。
今日の佳き日に・・。