なんだか忙しい一日だった・・・と思う。
朝、電車遅延。改札口を出ようとすれば、スイカがきちんと押されなかったみたいで、ゲートが閉まる。
ありゃりゃと駅員さんのところへ行く。出た印をしてもらって職場へ走る。
間に合いました。よかった!
昼休みには関内駅のセルテの芳林堂書店へ行く。明日行けないから・・・。
いよいよ明日で21年間の営業の幕を下ろす。
初めてこの文字を目にしたときはショックだった。寂しかった。
感慨深い。
サイン帳のようなノートを置いてあり、すでに私は書いた。
いいなあ。こういうノート。いろいろな方が思いを書いていて感動する。
懇意にしていたAさんには昨日挨拶。
今日、Aさんのことを尋ねればお休みとのこと。昨日お話ししてお礼を言えてよかった!急いでいてゆっくりできなかったけど。
記念に児童書と絵本と佐藤愛子さんの本を求める。
ちょうどよかった。まもなくCちゃんの誕生日だから、いいプレゼントの本が買えた。
ありがとう!芳林堂書店さん。感謝です。
書店がなくなるのは寂しい。おまけに私が関内につとめる1年前からやっていたのね。お昼休みにブラって行って本を手にしたり、あって当たり前の書店だったけど・・・。スタッフの皆さまのお幸せを祈ります。いい書店だった。
やっぱり、書店って残ってほしいな。いくらネット社会といっても・・・。
そして、さっき、歯が思いがけず調子悪くなって、かかりつけの歯科医院にお電話してお願いする。ずっと待ちますから・・と。
診察オーケーと・・・嬉しい。ありがたい。
これまたよかった!連れて行ってくれる夫がいた。昨日なら帰りが遅くていなかったものね。そこで、佐藤さんの本を半分読めてこれまたよかった!
車で帰れば、外回りを掃除しなきゃと思っていたので、夜だったけどそれもできてきれいになる。よかった!
で、帰宅すれば義姉からお米が届いていた。よかった!お米は玄米を自宅で精米しているのだけど、それをやらなきゃいけなかったら、このタイミングが嬉しい。おいしい熊本のお米だ。
というわけで、今日は「よかった!」がいっぱい。
明日はふるさとの鹿児島、指宿へ帰ります。
同窓会があるのですが、まずはお墓参りです。
父と母とたくさんお話してきますね。
今日、帰宅して、従姉妹にお電話して、あれこれ予定を立てる。
楽しみ。
友達、従姉妹・・鹿児島、天文館、指宿・・・
明朝早くに我が家を出ます。
いってまいります