あじさい物語

七色の紫陽花のような日々の心模様
       

ふるさとの友だちと

2009-05-21 23:28:07 | Weblog
今日は午前中にたっぷり休んで昼前に東京へ行く。
前々からの約束。早々と休みはとっていた。
大事な友だちのことだから。

茅場町でふるさとの友だちと渋谷の友だちと会う。
久しぶり。
無事にふるさとから来られてよかった。

それで、私はさっき帰宅。

楽しい時間だった。
友だちの息子さんにも渋谷で偶然会ってよかった。立派な青年になっていました。
いろんな話は楽しかった。

帰りは仕事の夫と一緒になり、息子が駅まで迎えに来てくれる。
またまた、ありがたい。
明日は明日で忙しい。

昨日は、また、ふるさとの中学校時代の友だちからメール。
帰省してミニ同窓会中とか。
「わかりますか」と写メールが届く。
全員わかりました。
嬉しいね。
昔の気分に戻り、不思議と頑張らなくちゃと思えてくる。

今日も幸せ。昨日も幸せ。そして、明日も幸せかな。

とりあえずは、おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誠意には誠意で

2009-05-20 18:00:59 | Weblog
休もうか、いや、午後から行こうか・・・どうしようかと迷っていたのだけど、息子が駅まで送ってくれるというので、行くことにする。
体調は優れないけど、どうしても気になる仕事があったから。
午前中で終わるかどうかわからないけど、なるたけ午前中にすませたいという思いで行く。
夫は自分の体が大事だということと周りの方に迷惑をかけてはいけないから(うつしてはいけないから)休んだ方がいいと言ったけど・・・それはそうなんだけど、明日はひと月位前から休む予定だったから(ふるさとの親友が上京している)なおさら仕事が気になる。
で、頑張って行く。

幸いに一緒に仕事をしている若い男性のWさんが本当に優しく、私を気遣ってくれる。
「ごめんなさい。今日はどうしてもこの仕事をしたいので電話にも出られないから、お願いしますね」と私も前もって言う。もっとも私の気になる仕事はWさんに影響する仕事で、Wさんに迷惑をかけたくないという思いで出勤した・・・。
途中、事情を知らない上司が私に簡単な仕事をお願いに来る。
さすがに、「ごめんなさい。あとでいいですか」と。
でも、言われれば気になるもので、それからすまそうと思ってやろうとしたら、Wさんが上司に言う。「今日は体調が悪いのにこの仕事のために無理して来てもらっていますので・・」云々。
嬉しかった。
無理して来てもらっているわけではなく、私は私で判断して行ったのだけど・・・。如何せん、上司からの仕事をやらなくちゃというのは当然であり、また非常勤の弱さ・・・でも、Wさんのおかげで上司もわかってくれ、その仕事はいつでもいいとのこと・・・よかった。
心おきなく気にしている仕事をまさしく一心不乱にやる
時間との戦い。
それで、どうにか、午前中にオーケー。
肩の痛みも仕方ないなあと思いつつも、終わったことでほっとする。

これで安心して休めるというものである。
Wさんや上司や係の方の「お大事に」をありがたく頂戴して帰途につく。

お昼に帰宅するのは嬉しい。
しばらく、横になった。

まだ、鼻水はグズグズなんだけど、少し元気になる。
そして、どうしても髪を切りたくて美容室に行く。
ああ、さっぱり。
以前、お世話になった方が戻っていらした。娘達がお世話になった知的な方である。

さて、今からまたゆっくりします。
こんなにキーボードを打てるようになったから、幾分かよくなっているのだと思う。

今回の不調は参ってしまった。
午後から休んで正解。
仕事は拘束されるから、やっぱり疲れ方が違うものね。

Wさんには学ぶことが多い。
さりげなく優しいし、愛されて育った方なんだなと思う。私のブログにも以前何度か登場している。育ちのいい方という表現で。
誠意を示してくださる方には誠意で応えなくちゃと思う。
だから、私も今日、無理して出勤したのかなと自分でも思う。

外は夏の日ざしだった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早々に寝ます

2009-05-19 19:03:20 | Weblog
夜中に、のどが痛くて、うがいをする。
今朝もなんとなくだるくて、休もうかと思ったけど、行く。

サプリメントやイブや、チョコレート(何でや?)をとって、何とか頑張った。でも、やっぱりダメ。鼻水も出てきて、きつい。
ああ、発熱相談センターに電話しなきゃ・・・なんて職場の人と!?
でも、でも、熱がないのは助かる。
今、発熱なんてしたくないよね・・・最悪だもの・・・というよりか・・・???

今朝は、後頭部が重かった。

仕事があるんだけど、明日がわからない。

ゆえに、これから寝ます。

早い就寝です。

元気になりたいものね。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場が忙しい

2009-05-18 21:33:44 | Weblog
職場が忙しい。
一番忙しいのは同じ課の隣の係だけど、我が係にも電話がくるから、課全員で取り組んでいる。
そんな中で自分の仕事は、ふだんにも増して、気をつけて、ていねいにする。
もちろん、まちがってはいけないからである。
とにかく気分的にもあわただしい。

また、忙しい係のためにいろんな仕事を手伝う。
少しでも役立てば嬉しい。

まさしく、走っている。

でも、でも、帰りにはさすがにため息が出る。
疲れたぁ~である。

帰宅したら作家のSさんから私の出したお礼状に対してお返事。
忙しくて疲れた私には別世界である。
この前、彼女の本を含め3作品読んだ。
思うことを素直に書いてすばらしい。登場人物がいい。
これから、また1冊読みます。

仕事に行く電車ではコーラスの歌詞を暗記する。
なかなか憶えられないと思ったのだけど、憶えていたりして・・・

とりあえずは、おやすみなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もコーラス

2009-05-17 20:55:26 | Weblog
今日もコーラスの練習。
暗譜で歌ってくださいと言われて、楽譜なしで歌うけど、ああ、覚えていないよね。
後ろからとてもきれいな声が聞こえる。
横の方も上手。
こういううまい人に囲まれると声が出る。
隣の方は私の声を褒めてくださり「コーラスをしているんですか」と。
ああ、嬉しい。

夫は映画「天使と悪魔」を見る。コーラスの終わった私と待ち合わせて帰る。
本当は私は「60歳のラブレター」を見たかったのだけどそのムービルではやってなくて残念。またの機会にする。

今日は風も強かった。
朝の地域の掃除が雨で中止。
今日は夫に出てもらうつもりだったから、よかったかもしれない。
というより、いつも家の周りはきれいにしているからいいよね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎のバラ苑

2009-05-16 17:37:17 | Weblog
今日は寒い。
でも、夫も休みだったので、川崎の向ヶ丘遊園跡のバラ苑に行く。
生田緑地・・・そうだ、ずっ~と前に古民家を見に来たっけ。そこだった。
バラ苑への道は都会にこんなに緑があったのかと思うような坂道を登って・・・そして降りると、色とりどりのバラがたくさん。バラの香りが漂っている。
バラもやはり香りあってこそのバラです。
赤、ピンク、オレンジ、真紅、黄色、薄ピンク、白・・また花のつき方もそれぞれおもしろい。

少し高めのところの芝生にシートを敷いて、ランチ。
夫が作ってくれたおにぎりと焼きそばとゆで卵やキュウリの塩もみなどを食べる。
おいしい!!
改めて幸せだなと思う。
人も多い。

しばらく、上からバラを見て、寒くなったので、ちょっと早いかと思ったけど、引き上げる。
いい目の保養にはなりました。
でも、やっぱり天気のいいあったかい日に来たいなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町田にて旧友と

2009-05-15 18:08:44 | Weblog
今日、やっと息子のかぶとをしまった。
息子が「まだ、出しているんだ」なんて言ったし・・・小さいとき「早くかたづけないと、僕、お婿さんに行けない」と言ったことを昨日のように思い出す。目が点になって笑ってしまった・・・息子は真面目だった!?
あれから何年だろう。かぶとが息子の中では娘達のひな人形と同じ位置にあったということである。
その息子に図書館に予約してあった本を取りに行ってもらい、タイミングよく帰宅したときに私は出かけるときで・・・駅まで乗せてもらう。ありがとう。

で、今日は中学校、高校と一緒だったRちゃんに町田で会う。
思えば2年ぶりだという。
いろんなことがあって元気に会えることの幸せ。
よかった。
モディでランチして、そして、ジローでケーキセット。
娘の結婚式の写真を持参して、私もRちゃんのMちゃんの結婚式の写真を見る。
きれい。
小さいときの面影があり、かわいいMちゃん。お幸せにと思う。

外に出るのはやっぱりいいな。
外の空気がいい。

お世話になったドクターにお手紙を書いたという話。
きっと、それは若い医師の宝物になったと思う。

私の身近には医師が割合たくさんいる。
以前は医師とはすばらしい、ある意味、威厳を感じていたけど、今はそうでもない。
やっぱり人間。
今の私の感覚が当たり前なのかもしれない。
前は必要以上に恐れ多さを感じていたのかもしれない。それがなくなったのはいいことだと思う。
確かに勉強しなきゃいけないし、器用でないとできないけど、一番は人間性。
それが一番大事だ。患者の心の痛みのわかる人。
今日Rちゃんと話してそんなことを思った。
何の仕事であれ、人間性。
そして、また、いろいろな個性があるから、自分らしさを出していいのだと思う。
人と違っていい。
う~ん、当たり前だ。

少し肌寒い日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からまた休みです

2009-05-14 19:39:45 | Weblog
寝たのは今朝方1時半ごろだったのでしょうか。

駄作であっても書き終えたという達成感は気持ちがいい。
これからは何も考えずに、パソコンに向かわなきゃね。
投稿したものを電車の中で読む。
いろいろ思うけど・・・この原稿がなければ始まらないこと。
一歩、一歩いきましょう。

昼休みに友人と公園でランチ。
お弁当持参。

青葉の下での食事もいい。

さて、やっぱり眠くなった。
早めに寝ます。
また、明日から休みです。

うれしい限りです。

そうそう、ロサンゼルスにいらっしゃるお嬢様のお産のお手伝いに行かれた夫の知人。その方からお手紙をいただく。
私宛の国際便。
なんだか、うれしい。

また、夫は職場の方に翁草という植物の種を貰い植える。
果たして、どんなものなのか・・・。

とりあえずは、おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揺れながら・・羨ましさとともに

2009-05-13 18:40:17 | Weblog
今日は休みをとって、創作活動。
といったら、少しはかっこいい?かもしれないけど、ちっともかっこよくなくて、今、その真っ最中。
途中、洗濯物は干すし、買い物には行くし、夫が買ってきたオクラは植えたし・・・ああ、仕事はいっさいやめて書くことだけに専念したらどうなるかなあと夢物語を思う。
そうそう、買い物に行ったら3歳の時に保育したYくんが大学1年生ですって。T工大のね。
勉強が好きなんですって。はやいな。可愛い顔が思い浮かぶ。
勉強が好きっていいな。
お母さんはお子さんに愛情をいっぱい注ぐ方だった。
お母さんの愛情が息子さんに充分伝わっているのを感じる。

話は前に戻るけど、私は今の職場は10年目。よく続くものだと思う。できるなら、やめたいよね。
もういいかなあと思ったりもするけど、片方では、いやいや、すずめの涙でも収入があったほうがいいし、家にぼんやりしているのも如何なもんだい?という声が聞こえる。今の職場は社会とのつながりも大だし、若者やいろんな方から刺激をもらえるよね。でも・・また逆説だけど、もう、そういうのはいいよ・・・なんて思ったり・・・。揺れ揺れ・・・揺れる思いで、流れるままにかな。
でも、作家なんて、それが生業だから、机に向かって頭を悩ましつつも書いているんだろうなあと思う。

これからはどこに行ってもできる仕事をしたいなと思ったりもする。
何であれね。
その意味では、着物の着付けなど、アドバイザーの仕事に挑戦している友だちはいいなと思う。仕事に年齢の重みが加わり、いいものだと思う。

今日、パソコンに向かってみて、向かうと次々とそれは駄作かもしれないけど、アイデアは浮かんでくる。私の欠点はなかなかパソコンに向かわないこと。
ゆえに、何はともあれ、キーボードを打つことが私の努力事項である。

それにしても、創作途中に友人からメール。
ロサンゼルスの次女のことを心配してくださっているのですが、友人は、来週スイスに行かれるそう。
ああ、うらやましい。

サイパン、カナダ、ドイツに予定しているそれぞれの友だち・・一昨日は娘さんとヨーロッパに行かれる予定だという友だちからもメールがある。
いいなあ。
経済的にも、余裕があるのねえと、羨望のまなざし

ああ、でも、私は、とにもかくにも、書かなくちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決意

2009-05-12 21:22:54 | Weblog
昨日、今日と息子が駅まで送ってくれる。
ありがたいことだ。
暑いから、夏の格好で行く・・・はてさてどんな格好?

仕事は相変わらず忙しい。
ひとつずつ、確実にやっていく。
昼休みは書店で立ち読み。
いろいろな絵本を読む。
絵本が心のいやしになればと思う。
絵を描けないのは残念だけど、いい話を書けるといいな。

明日は休みをとった。
創作をやる。
以前書いたものを推敲して投稿する。

頑張らなきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする