ま、こんな写真掲載しても、
面白くもなんともないのですが、
「記録」も兼ねていますのでご容赦下さい。
初代書に漆を入れました。
彫り面までちゃんと彫っていますので、
それを活かして彫駒に致します。
漆を1回にするか2回にするかは迷うところです。
1回で済ますと薬研の底がかなり見えますので、
彫りに自信が無いと厳しいかな、と思います。
また筆の跡が残りますが、これはこれでいいもんです。
2回入れると、漆たっぷりで底は見えず、
筆の跡は消えますが、単に黒いだけで趣が足りない感じがします。
でも、これが好きだという方もいらっしゃいますね。
難しいとところです。。。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村
面白くもなんともないのですが、
「記録」も兼ねていますのでご容赦下さい。
初代書に漆を入れました。
彫り面までちゃんと彫っていますので、
それを活かして彫駒に致します。
漆を1回にするか2回にするかは迷うところです。
1回で済ますと薬研の底がかなり見えますので、
彫りに自信が無いと厳しいかな、と思います。
また筆の跡が残りますが、これはこれでいいもんです。
2回入れると、漆たっぷりで底は見えず、
筆の跡は消えますが、単に黒いだけで趣が足りない感じがします。
でも、これが好きだという方もいらっしゃいますね。
難しいとところです。。。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
駒作りのアイディア募集中です。
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************
☆応援宜しくお願い致します!!! ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村