![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f9/c3bb2a1ef2189b19fe15d200a7e17898.jpg)
目止めが終わった木村書にサビ漆を入れました。
ここのところ彫駒ばかりでしたので、
この作業は久しぶりです。
折角ですので、押入れの中に眠っていた
彫駒の失敗作を取り出し、一緒に埋めてしまいました。
写真は2組分です。
合計3回塗り重ねますが、乾燥に一週間ずつかけますので、
彫埋駒としての完成もかなり先になります。
気長に取り組んで参ります。
☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします
☆
↓
にほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
ここのところ彫駒ばかりでしたので、
この作業は久しぶりです。
折角ですので、押入れの中に眠っていた
彫駒の失敗作を取り出し、一緒に埋めてしまいました。
写真は2組分です。
合計3回塗り重ねますが、乾燥に一週間ずつかけますので、
彫埋駒としての完成もかなり先になります。
気長に取り組んで参ります。
☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ](http://taste.blogmura.com/shogi/img/shogi88_31.gif)
【ご案内】富士駒の会