![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/1ecb34f36691e990946a3c87cb9b2dc9.jpg)
紫電書の「仕上げ彫り」をしています。
取り出しましたこの金将ですが、
あちこちに「バリ」がありますね。
バリとは彫り残しみたいなものを言います。
一発で綺麗に彫れれば最高ですが、
この様にそうならない部分も沢山あります。
細い印刀でこのバリを取り除いて行きます。
一箇所だけですが、これが修理後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/fe7de007ea1349fe938d8b19fd4ae8b2.jpg)
こんな調子です。
他のガサガサして部分も丁寧に処理して行きます。
************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
************************
☆いつも押して下さりありがとうございます。☆
☆これからも宜しくお願い致します。☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
↓
にほんブログ村
取り出しましたこの金将ですが、
あちこちに「バリ」がありますね。
バリとは彫り残しみたいなものを言います。
一発で綺麗に彫れれば最高ですが、
この様にそうならない部分も沢山あります。
細い印刀でこのバリを取り除いて行きます。
一箇所だけですが、これが修理後の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/00/fe7de007ea1349fe938d8b19fd4ae8b2.jpg)
こんな調子です。
他のガサガサして部分も丁寧に処理して行きます。
************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
************************
☆いつも押して下さりありがとうございます。☆
☆これからも宜しくお願い致します。☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ](http://taste.blogmura.com/shogi/img/shogi88_31.gif)
私も暇を作って1組彫ってみたいと思っています。
練習ができました。お笑いになるかもしれませんが、小生にとっては必要なプロセスだったと思います。