![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/50/521b0164611bdec153e2cb2a0c1939e6.jpg)
前回の続きです。
冒頭の写真は成銀です。
端くれではありますが、
駒師としてはため息が出る程の
彫りの技術とセンス溢れる成銀です。
一般の方にすれば、
ただのカタカナの「ケ」じゃないの?
という感じですよね。
しかし、作っている立場からしますと、
その凄さがあるんです。
ただし、この駒はご覧の様に
非常に残念な状態です。
元からそうだったとは考え難いですので、
経年劣化とともに剥がれたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/02d08e79d3d75deb7b725ebd33bd22d8.jpg)
他の駒にも似た様な状況が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/497e1cbedcc9114a8d0b8c2023b1aee9.jpg)
油分は多すぎると駄目ですが、
足りないと駒の劣化を早めます。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
↓
にほんブログ村
*******************
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。
冒頭の写真は成銀です。
端くれではありますが、
駒師としてはため息が出る程の
彫りの技術とセンス溢れる成銀です。
一般の方にすれば、
ただのカタカナの「ケ」じゃないの?
という感じですよね。
しかし、作っている立場からしますと、
その凄さがあるんです。
ただし、この駒はご覧の様に
非常に残念な状態です。
元からそうだったとは考え難いですので、
経年劣化とともに剥がれたのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/25/02d08e79d3d75deb7b725ebd33bd22d8.jpg)
他の駒にも似た様な状況が見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/497e1cbedcc9114a8d0b8c2023b1aee9.jpg)
油分は多すぎると駄目ですが、
足りないと駒の劣化を早めます。
*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。
☆応援宜しくお願い致します!!!
ポチっと押して下さい!!☆
↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ](https://taste.blogmura.com/shogi/img/shogi150_49.gif)
*******************
<お知らせ>
メッセージを送られる方へ
当方からのご返信が差し上げられませんので、
お名前、PCメールアドレス等をお忘れなく記載下さい。