![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9b/f608cb999e42acdf2f9a8eab25a9830e.jpg)
更新が途切れ途切れになっておりましたが、
ようやく福岡に帰ってきましたので、
またいつものペースに戻ります。
帰宅後最初の仕事は、友人から依頼された
駒の修理です。
「足し駒」だけを頼まれたのですが、
昔から随分お世話になっていますので、
駒のリフレッシュもついでに実施しておきましょう。
お湯洗いをした直後を写真に納めました。
こうすると木地の判別がしやすくなります。
薩摩黄楊の板目交じりですね。
少し厚い木地は、木地師の拘りでしょうか。
盤に座るとパチン!!
といい音が放たれました。
しっかりとしたいい造りですね。
*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************
☆いつも押して下さりありがとうございます。☆
☆これからも宜しくお願い致します。☆![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
↓
にほんブログ村
ようやく福岡に帰ってきましたので、
またいつものペースに戻ります。
帰宅後最初の仕事は、友人から依頼された
駒の修理です。
「足し駒」だけを頼まれたのですが、
昔から随分お世話になっていますので、
駒のリフレッシュもついでに実施しておきましょう。
お湯洗いをした直後を写真に納めました。
こうすると木地の判別がしやすくなります。
薩摩黄楊の板目交じりですね。
少し厚い木地は、木地師の拘りでしょうか。
盤に座るとパチン!!
といい音が放たれました。
しっかりとしたいい造りですね。
*************************
* 被災地の皆様へ心よりお見舞い申し上げます。 *
*************************
☆いつも押して下さりありがとうございます。☆
☆これからも宜しくお願い致します。☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ](http://taste.blogmura.com/shogi/img/shogi88_31.gif)