駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

無剣書 御蔵島黄楊板目 製作開始です!

2010年02月17日 | 隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

シャム黄楊企画も終わったし、

さてさて次は何を。。。。。と、

次回作品の構想を練ること僅かに30秒!

次は「無剣」に決めました。(早っ!練り込み不足?)


5年ほど前に一度挑戦し、挫折を味わった書体で、

感情的には「リベンジ」です。

表は、熱血漫画の主人公の眉毛の様に

ズ太い隷書が駒木地一杯に広がり、

裏は、宇宙人の落書きみたいな篆書がちょこんと座っている、

まあー本当に個性豊かな書体です。

聞くところによると、昔の大物政治家の書だとか

そうじゃないとか。。。。


この無剣に「鰭崎英朋」「探山」を加えた3書体を

小生が勝手に「三大隷書」とよばせて頂き、

製作に挑戦したいと思います。

製作の模様をアップして参りますので、

途中ご遠慮なくご意見、ご指摘等を頂ければ幸いです。


☆ブログ開設から連続掲載記録64日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とっても気になる、よく分か... | トップ | お道具箱 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひょっとして (由進)
2010-02-17 09:50:53
ブログにコメント頂き有難うございました。今後、宜しくお願いいたします。
静岡の方なら、ひょっとして富士駒の会のメンバーさんではないのですか?
私は一度、清峰氏宅に伺いいろいろお世話になった事があります。
返信する
由進師へ (日向)
2010-02-17 23:24:45
コメントありがとうございます。
そうですか、石川清峰師と交流があったのですね。
清峰師匠には月一回のペースで教えて頂いています。今月末に会いますので、由進師のことを伝えておきますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

隷書(無剣・六清・三田玉枝・阪田好等)」カテゴリの最新記事