
話の展開上、こうなっちゃいますね。
次は木村名人書です。
増山酔棋先生のHPよりお写真をお借りしてきました。
木村義雄名人といえば腰掛銀戦法に出てくる「木村定跡」
が有名ですね。
それから飛車を振った時に指される「木村美濃」も、
ありましたね。
数々の偉大な実績を残された大名人ですが、
達筆だったことでも有名です。
字母紙の印象は、お人柄を現したものでしょうか、
素朴な字だと思いました。
勝負の鬼でしたが、大変な苦労人であった大名人は、
人の心の痛みが分かる優しい方だったと思います。
この書体もいつか挑戦したいです。
☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします
☆
↓
にほんブログ村
【ご案内】富士駒の会
次は木村名人書です。
増山酔棋先生のHPよりお写真をお借りしてきました。
木村義雄名人といえば腰掛銀戦法に出てくる「木村定跡」
が有名ですね。
それから飛車を振った時に指される「木村美濃」も、
ありましたね。
数々の偉大な実績を残された大名人ですが、
達筆だったことでも有名です。
字母紙の印象は、お人柄を現したものでしょうか、
素朴な字だと思いました。
勝負の鬼でしたが、大変な苦労人であった大名人は、
人の心の痛みが分かる優しい方だったと思います。
この書体もいつか挑戦したいです。
☆ 読み終わりましたらポチッとお願いします

↓

【ご案内】富士駒の会