![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/8e10148fd704a99f7295ee3b7a42a21e.jpg)
先ほど仕上げを施したばかりの禽将棋駒です。
おかげさまで完成です。
予定よりも1ヶ月早いフィニッシュとなりました。
目止めもよく効いており、滲みはありませんでした。
2、3枚の駒木地に元々薄茶色の斑点があり、
無かったらもっと良かったのですが、
木地の自然な姿なので、致し方ないのですね。
この作品に限らず、節や黒点があっても
自然なその姿を受け入れて作るのが小生流です。
もちろんかなり丁寧に作りましたので、
全体としていい出来です。
少し濡れていますので、しっかり乾燥したら即保管です。
晩酌が美味くなりそうです。
☆ブログ開設から連続掲載記録82日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
↓
にほんブログ村
おかげさまで完成です。
予定よりも1ヶ月早いフィニッシュとなりました。
目止めもよく効いており、滲みはありませんでした。
2、3枚の駒木地に元々薄茶色の斑点があり、
無かったらもっと良かったのですが、
木地の自然な姿なので、致し方ないのですね。
この作品に限らず、節や黒点があっても
自然なその姿を受け入れて作るのが小生流です。
もちろんかなり丁寧に作りましたので、
全体としていい出来です。
少し濡れていますので、しっかり乾燥したら即保管です。
晩酌が美味くなりそうです。
☆ブログ開設から連続掲載記録82日更新中!☆
☆ベスト10落ちするまで記録更新狙います!☆
☆ 応援クリック! よろしくお願いします!☆
↓
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へ](http://taste.blogmura.com/shogi/img/shogi88_31.gif)